2010年08月12日
いろいろな案件の中で
西尾です。
この仕事は本当に幅広くて奥深いと感じました。
小早川社長の仕事を見ているとそれをとても感じます。
昨日は「ワークシェアリング」についての御相談。
今日は安全衛生法についての対応。
一昨日は社内規程の打合せ。
先週は、残業未払いの労使トラブルの対応・・・。
全部同じ労務管理のことであっても
それぞれ別々の分野の問題です。
使う知識は全く別のものだと思います。
それに対し、どんな分野でも、するしないで考えることはせず、
先方のお役に立つためにはどうしたらよいかと
考えて行動されているのを感じます。
企業様は、様々な問題を抱えていることを前提に
こちらがその力となれるように仕事をしていこうと思うことは
弊社に必要なことだと思いました。
社長と私たちは仕事の内容が違いますが
お客様が困っていることに対して、真剣に向き合い
全力で対応していくことは、社長の姿を見て
私もそのように仕事をしていきたいと感じました。
2010年08月12日
経営者は身体が資本です!
小早川です。
今日、ご訪問させていただいた顧問先企業の社長は、
とても健康に気を遣っていらっしゃいます。
他の方がコーヒーを飲んでいるときに、不思議な黄色い液体の飲み物を
飲んでおられました。
それは、アミノ酸とクエン酸の飲料だということです。
また、毎日、愛妻弁当持参だそうですが、
必ず玄米ご飯に、ゴマすり機ですりたてのゴマをたっぷりかけて
召し上がるそうです。
健康によいというものを聞けば、必ず試してみるそうです。
また、食事だけでなく、運動も怠っていません。
毎朝、全社員で朝礼前になわとびと準備体操、ストレッチを
行なっているということです。
なわとびは、上下に震動するので、内臓にとてもよいそうです。
また、腰痛持ちだった従業員の方も、なわとびを始めてからは
すっかり腰痛がなくなったという思わぬ効果もあったようです。
やはり、身体が資本ですね。
健康でなければ、仕事にも身が入りませんし、よい仕事ができません。
特に中小企業の場合、社長の力が99%と言われています。
社長が体調を悪くしたら、会社は途端に停滞してしまいます。
バランスのとれた食事と適度な運動プラス、適度なサプリメント。
経営者がきちんと責任を果たすには、まずは健康をはじめとした
自己管理が大切であることを実感しました。
夏バテ気味で「疲れた!」が口癖の私ですが、
その社長を見習って、元気にはつらつと仕事をしなければと
反省しました。
今日、ご訪問させていただいた顧問先企業の社長は、
とても健康に気を遣っていらっしゃいます。
他の方がコーヒーを飲んでいるときに、不思議な黄色い液体の飲み物を
飲んでおられました。
それは、アミノ酸とクエン酸の飲料だということです。
また、毎日、愛妻弁当持参だそうですが、
必ず玄米ご飯に、ゴマすり機ですりたてのゴマをたっぷりかけて
召し上がるそうです。
健康によいというものを聞けば、必ず試してみるそうです。
また、食事だけでなく、運動も怠っていません。
毎朝、全社員で朝礼前になわとびと準備体操、ストレッチを
行なっているということです。
なわとびは、上下に震動するので、内臓にとてもよいそうです。
また、腰痛持ちだった従業員の方も、なわとびを始めてからは
すっかり腰痛がなくなったという思わぬ効果もあったようです。
やはり、身体が資本ですね。
健康でなければ、仕事にも身が入りませんし、よい仕事ができません。
特に中小企業の場合、社長の力が99%と言われています。
社長が体調を悪くしたら、会社は途端に停滞してしまいます。
バランスのとれた食事と適度な運動プラス、適度なサプリメント。
経営者がきちんと責任を果たすには、まずは健康をはじめとした
自己管理が大切であることを実感しました。
夏バテ気味で「疲れた!」が口癖の私ですが、
その社長を見習って、元気にはつらつと仕事をしなければと
反省しました。
2010年08月12日
いよいよお盆休みです。
加藤です。
いよいよ弊社も明日からお盆休みです。
16日(月)までの4日間ですが、家を掃除して子供と遊んで友人と会ってと、充実したお休みを過ごす予定です。
楽しい日々はアッという間に過ぎてしまうのでしょうが、17日には晴れ晴れとした気分で出社出来ると思います。
顧客先もお盆休みのところが多いです。それぞれどのように過ごされるんでしょうね~。
夏ですからやはり海やプールに出掛けるんでしょうか。
私の子供もプールに行きたいと言っていましたが、私くらいの年齢になるともう焼けません!
2~3年前にプールに行って顔や背中が真っ赤になってシャワーに入っても服を着ても痛いという、ヒドい目にあいましたから、もうあんな思いはしたくないです。
主人にプールに入ってもらって、私はプールサイドでのほほんとしていたいです。
ニュースで水の事故について連日耳にしますので、ケガのないように注意しないといけないですよね!
まだまだ暑い日が続きますが、休む時には休んで、明日の活力へと結びつけましょうね!
(そういえば私、長男の嫁でした。お墓参りにもちゃんと行かなくちゃ!!)
いよいよ弊社も明日からお盆休みです。
16日(月)までの4日間ですが、家を掃除して子供と遊んで友人と会ってと、充実したお休みを過ごす予定です。
楽しい日々はアッという間に過ぎてしまうのでしょうが、17日には晴れ晴れとした気分で出社出来ると思います。
顧客先もお盆休みのところが多いです。それぞれどのように過ごされるんでしょうね~。
夏ですからやはり海やプールに出掛けるんでしょうか。
私の子供もプールに行きたいと言っていましたが、私くらいの年齢になるともう焼けません!
2~3年前にプールに行って顔や背中が真っ赤になってシャワーに入っても服を着ても痛いという、ヒドい目にあいましたから、もうあんな思いはしたくないです。
主人にプールに入ってもらって、私はプールサイドでのほほんとしていたいです。
ニュースで水の事故について連日耳にしますので、ケガのないように注意しないといけないですよね!
まだまだ暑い日が続きますが、休む時には休んで、明日の活力へと結びつけましょうね!
(そういえば私、長男の嫁でした。お墓参りにもちゃんと行かなくちゃ!!)