2010年08月18日

朝礼を有効活用したいです。

小早川です。

弊社の朝礼は、各自が一日のスケジュールを発表してお互いに
業務のすりあわせをするといった実用一辺倒のいたって平凡な
朝礼です。

他社の朝礼の事例としては、

・挨拶の練習をする
・1分間スピーチをする
・書籍等の教材を使って少しずつ学習をする
・GOOD&NEWといった自分の出来事を発表する
・ラジオ体操をする
・縄跳びをする

等々、いろいろな工夫をして朝礼を行なっているというお話を伺います。

弊社でも、何か取り入れて朝礼をもっと有効に活用したいと
常々考えています。
(スタッフにとってはそんなことは実は迷惑かもしれませんが・・・)

そこで、朝礼の目的って何かなと考えてみました。

・一日のはじまりとしてけじめをつけ、活力をつける。
・コミュニケーションの場として活用する。
・スタッフの体調や状態などを知る。
・社内のベクトルを合わせる。
・スケジュール等業務の確認を行なう。

こんなところでしょうか?
そう考えると、現状の朝礼では目的を達成することは難しいようです。

1日たった15分の朝礼でも、一年に250日間朝礼を行なうと
すると合計で62時間30分です。

これこそ積小為大ですね。

今週プランをよく練って、来週から新しい朝礼をスタートさせたいと
思っています。

 


Posted by aiai_mc at 19:28小早川 すみゑ