2009年11月29日

大原学園様 実務家講演会でお話させて頂きました

小早川です。

今日は、大原学園様で開催された実務家講演会で、
これから社会保険労務士の受験を目指す方を対象に
お話をさせていただきました。

約1時間30分の講演でしたが、受講者の皆様には私の拙い話を最後まで
ご清聴いただき、心より感謝申し上げます。

これまでも自主開催でセミナーを行なってきたり、
最近は、商工会議所や経営者団体でお話をさせていただく機会もありますが、
今回のように自分の経験などを中心にお話するのは、
とても難しいことだなと実感しています。

年間300本もの講演をこなし1億円の売上をたてているカリスマ講師
”大谷由里子”さんの著書に書いてありますが、
「伝える」ことと
「伝わる」ことは全く違うことであって、
講師は「伝わる」ように話をしなければならないそうです。

今日の私の講演も伝えたいことはいろいろあったのですが、
実際に受講者の方に伝わったかどうかというと、甚だ疑問です。

せっかくの日曜日に、時間を作ってわざわざ講演を聞きに来て下さった方の
時間を無駄にしなかったかとても心配になります。

これまで何も考えずにセミナー講師などをしてきましたが、
自分の話を聞いて下さる方がいるから、話ができるのだというとても基本的な
ことを今日改めて感じました。

今回のことを反省材料にして、気を引き締めてこれからも頑張りたいと
思います。 


Posted by aiai_mc at 21:43小早川 すみゑ