2009年11月09日

ブログを読んでくださって

西尾です。

先日、顧問先様の総務の方のところへ給与計算をお届けした際、

「風邪まだ治らないんですね、長引いちゃってます?」

と聞かれました。

マスクをしているから風邪だとわかったのだろうと思いましたが
「まだ」という言葉で、前から引いていたことを知っていたということ。でも
ここしばらくはお会いしてなかったような・・・
なんで長引いていることがわかったのかなと思ったら
その心の声に答えるように、その方が
「ブログで見たもので」
とおっしゃいました。

確かに風邪を引いた内容を書いていました。

前に、ブログを読んでくださっているということは聞いていましたが
今も読んでくださっているのかと思うとありがたいです。

ブログは、直接その人に会わなくても
その人の行動や日々感じたことが伝わるというのは何か不思議な感じがしました。

その方が帰り際に
「お体気をつけてください」
と声を掛けてくださいました。

お気遣いいただきありがとうございます。

 


Posted by aiai_mc at 18:17西尾
 

2009年11月09日

かもの法則

小早川です。

週末に西田文郎氏の著書「かもの法則」を読みました。

この本は「エチカの鏡」で紹介されていたので、早速アマゾンで購入したのです。

どうせいわゆる自己啓発本の類であって、その時は「なるほどね」と納得感が
あるものの、2~3日経つと読んだことすら忘れてしまうだろうという予測を
良い意味で崩してくれた本です。

「かもの法則」これは、とてもシンプルで簡単な心の法則です。

かものとは「できるかも」、「ムリかも」、助詞の「かも」です。

この未来への予感の「かも」を肯定的なものに置き換えるだけで、
自分の未来は変わってい来るというのです。

「ムリかも」「ダメかも」を「できるかも」「やれるかも」に置き換えるのです。

この法則には西田氏の大脳生理学や心理学を基礎としたきちんとした
裏づけがあります。

常々、マイナス志向の私、なんとかポジティブシンキングに変えたいと
自己啓発本を読み漁っていましたが、志向の傾向は簡単には変えられない
との事です。

ただし、マイナス志向であっても、「かもの法則」で常に肯定的な予感に
に変えれば自分の未来も変わってきます。

とても簡単で、今すぐ実践できる”かも”。

肯定的な”かも”が大事です。

 


Posted by aiai_mc at 18:03小早川 すみゑ