2009年02月16日

感動した勉強会

小早川です。

昨日は、盛和塾の塾生有志で開催している「経営の原点12か条勉強会」に参加させていただきました。

「盛和塾」とは、京セラ・KDDIの創設者である稲盛和夫さんが塾長として開塾されたのですが、全国で5000名の塾生が入塾している組織です。

私は、昨年末から「盛和塾」に入塾させていただいただきました。


以前、稲盛さんの書籍を数冊読んで、ベタな表現ですが、とても感動し、これぞ経営の王道だなと共感を覚えました。

そんな中で、盛和塾の存在を知ったのですが、私など創業まもない超零細企業では入塾できないとあきらめていたところ、知り合いの経営者の方がタイミングよくご紹介してくださり、入塾する運びとなりました。

まだ、ほとんど例会等には参加していませんが、静岡県東部地区の塾生有志で開催している勉強会には、昨日を含め2回程参加させていただいています。

昨日は「具体的な目標をたてる」というテーマに沿って、代表世話人の村田さんが講義をして下さいました。

講義の2時間、内容的に自分が知りたかったことばかりで、本当にドキドキわくわくの2時間でした。

勉強会に出席されている塾生の方も志の高い方ばかりで刺激を受けます。

教えていただいたことをどう実践に落とし込んでいくかが重要なので、この感動が覚めないうちに早速、実践してみようと思っています。

これからも「盛和塾」で、いろいろなことを学んで吸収し、自社の経営に活かしていきたいです。


<昨日読んだ一冊>
「億万長者専門学校」 クリス岡崎著 中経出版

この本は、タイトルが非常にインパクトがあり、実際の文章なども「イエーイ!」など、とても軽いタッチなので、
「この本、大丈夫?」と不安になりますが、実際に読んでみると、私にとっては意外と価値のある本でした。

昨年7月頃発刊された本ですが、最近不況の影響かまた売れ始めているようです。

前半は、成功するためのマインドの持ち方について、後半は億万長者になるための資産の増やし方について書かれていますが、私は前半部分が参考になりました。(後半はロバート・キヨサキの2番煎じ?)

特に「感情のコントロール」の項目の
「行動すれば必ず失敗する。大切なのは、失敗したときに即座に立ち直る力を身につけること」
この言葉に励まされました。

最近、大きな失敗をしてしまい、酷く自己嫌悪に陥っていたときだったので、ちょうどタイムリーでした。







 


Posted by aiai_mc at 21:57小早川 すみゑ
 

2009年02月16日

女性のパワー

西尾です。

土曜日はバレンタインデーでしたよね。

当日、三島の人気ケーキ店にチョコを買いに行きました。

当日買うくらいなので、気合いが入ったチョコ購入ではないと
想像がつきますが。

お店はたくさんの女性客でにぎわっており、
チョコやケーキが飛ぶように売れていました。

この不景気なときに何だこの熱気・・・
自分も買いに来た分際なのにただただ驚くばかりでした。

こんなにちっちゃいトリュフ4つで1,000円以上するうぅー
と心の中で叫びながら、なるべく安くておいしそうなものを
必死で選んでいました。

他の女性もあれにしようか、これにしようかと色々悩んでいました。

誰に渡すか、というのも重要なのかもしれませんが
どれにしようか~と選んでいるこの時間が女性は結構
好きだったりするような気がしました。




 


Posted by aiai_mc at 21:43西尾