2009年06月18日

今日も昼食はカップラーメン

小早川です。

「アクアクララ」という卓上のミネラルウォーター給水機を事務所に設置して以来、
私の食生活は激変!

昼食はカップラーメンが定番の毎日になってしまいました。

「アクアクララ」は美味しいお水が熱湯でも冷水でも、
レバーを押すだけですぐに飲むことが出来てとても便利。

事務所で昼食を食べる場合は、
78円の特売のカップラーメンを持ち込んで、
熱湯注いで3分待って、3分で食す、
そんな情けない食生活を送っています。

移動時間が長いときは、車を運転しながら、おにぎり食べるのが定番です。

安い!早い!、お金も時間も節約が一番と思ってしまいますが、
身体が資本なので、もっと食生活に気を遣うべきですね。

仕事中に某イタリアンレストランの前を通りかかったら、
ランチタイムで主婦達が行列をなして待っていました。

昼間から優雅にイタリアンとは羨ましいと思ってしまったのですが、
「仕事をしている方がずっとおもしろいぞ!」
と自分に言い聞かせ、今日もカップラーメンすすってました。

今は、仕事で成功することが何よりも優先すべきことです。
 


Posted by aiai_mc at 20:54小早川 すみゑ
 

2009年06月18日

AND ONE 企業

小早川です。

今日は、中小企業家同友会沼津支部の例会に参加させていただきました。

いつもさぼってばかりでしたが、私が所属している共育委員会の担当例会
でしたので、久しぶりに参加しました。

報告者は有限会社宮内製作所の宮内保昌さんでした。

まだ32歳と若い経営者ですが、
他界したご尊父様の後を若くして継ぎ、
自分なりに技術力を磨きながら、またいろいろと模索しながら、
会社を成長発展させていらっしゃいます。

そのバイタリティと前向きさひたむきさにとても感銘を受けながら、
私はまだまだ努力が足りないなと感じました。

その宮内さんが提唱する「AND ONE 企業」、
いま行っている仕事にプラスアルファの付加価値をつけて差別化を図るとか、
ひとつのことから2つを生み出すという意味のようですが、
これからの企業の生き残りをかけて、
AND ONE の発想は必要不可欠だと思います。

既存の仕事を従来のやり方で、そのままやっていたのでは、
進歩がないどころか、衰退の一途です。

常に、もうひと工夫する、お客様に対する付加価値をプラスアルファする
ということを意識していきたいと思いました。
 


Posted by aiai_mc at 08:22小早川 すみゑ