2009年04月03日

第六感は努力で備わる

昨日の午後、事務所に立ち寄ってくださった経営者の方が、
今日、FAXでとても有益なコラムを送ってくださいました。

その方は、経営歴20年のベテラン社長です。

送っていただいたのは、昨日のお話いただいた内容と
関連するコラム記事ですが、
日本経営合理化協会の牟田さんが書かれたものです。

とてもよい内容でしたので、少しご紹介します。

すべての思慮の根幹は知性であり、知性はとても大事である。
しかし、社会では、知性より大事なのは、感性である。
なぜなら、この世界のほとんどの評価は好き嫌いで決まる。
商品も、サービスも好き嫌いで決定することが多い。
どんなに正しくても好かれなければ売れないのだ。

そして、それとは別に「霊性」、第六感というものがある。
先見性、危機予知能力、運がよい、勘がよいといった
「閃きの能力」のことである。

朱子学では、「運命」は努力すれば変えられると説いている。
運は努力の範疇である。
努力、練習、恩人の有無、好機、等々
己の心の積極性が第六感の起爆剤になる。

というような主旨のことが書かれていました。

私には、少し難しい部分もありましたが、
前向きに努力することで、「閃きの能力」が研ぎ澄まされ、
運を味方つけることができるのかなと思いました。

”出会いに感謝!!”
社長様、ありがとうございました。
 


Posted by aiai_mc at 21:54小早川 すみゑ
 

2009年04月03日

クリーム入りみかん饅頭

西尾です。


以前、あいマネ通信の「顧問先様ご紹介リレー」のコーナーでも
ご紹介させていただいている、小まんじゅう徳次郎沼津店さんで
新作のまんじゅうが出たそうで
小早川社長が先日買ってきてくださいました。

その味は、クリーム入りみかん饅頭です。

早速事務所でいただきました。

私は結構好きな味です。

みかんの風味がふわっと口に広がり
甘すぎないクリームが絶妙です。

まんじゅうという言葉とのギャップがいい感じです。


皆さんも是非是非、徳次郎沼津店にお出かけ下さい!

すぐに売切れてしまうようなので早い時間に
行かれた方が良いかもしれませんよ! 


Posted by aiai_mc at 20:13西尾