2010年04月06日

母は強し

西尾です。

最近よく社内で、子供がいる母親の働き方について
話をすることがあります。

いろんなスタイルがあって
子育てに専念して専業主婦の母親もいれば
子供の世話に時間をかけられる程度に働くとか
子供がいても一般的に言う、バリバリと働く方もいると思います。

私は子供がいないので、大変さが分かりませんが
子供は小さければ手がかかるし、成長して小学生になったら
活動の幅が広がり、習い事や塾などでやはり親が手をかけてあげる
時間も多くなるようです。

いずれにしても母はつよしだと思います。

母として子供の面倒も見ながら
社会人としての責任は他の人と同様に持って働くのは
大変なことですね。

私にはちょっと・・・できる気がしません。

 


Posted by aiai_mc at 20:53西尾
 

2010年04月05日

ラーメン店

小早川です。

隣に新しくラーメン店が開店する予定です。

以前営業していたラーメン店がいつの間にか閉店し、
また新しい店舗が開店するようです。

弊社の周辺には何店舗かラーメン店がありますが、
なかなかこれといった自分の好みの味のラーメン店に遭遇できず、
今回のオープン予定のラーメン店には大きな期待を寄せています。

飲食店も最近は、入れ替わりが激しく、近くの餃子屋さんが焼肉屋さんに
変わっていました。

居抜きの店舗だと、それ程大きな開業資金もかからず開業できるのかも
しれませんが、常にお客様から指示され続け、長く続けていくことは
意外と難しいことなのかなと、それらの店舗の入れ替わりを見ながら
感じました。

私共の仕事も同様で、少しでも油断するとお客様が離れていってしまいます。
既存のお客様を大切にしながらも、事業を維持拡大するためには、
新規のお客様をいかに獲得していくか、その種まきもとても重要です。

どんな商売も、真剣勝負で取組まないと成長どころか
維持することもできないなと痛感しました。 


Posted by aiai_mc at 21:29小早川 すみゑ
 

2010年04月02日

見頃のサクラも

西尾です。

今日は風が強く、事務所の換気扇も
ずっと回っていました。

出勤時も、雨と風に悪戦苦闘して歩いている人を
見ました。

お店のポリバケツが風で飛ばされ
道に転がって車道をふさいでいました。

サクラもせっかくこの土日が見ごろのようなのに、
今日の風で散ってしまったんではないかと思います。

ラジオで、上野公園の桜の木が強風のせいか
倒れたと言っていました。

先日は、鎌倉で樹齢千年とも言われていた
立派なイチョウの木が倒れたことがありました。

なぜそんな大木が簡単に倒れるのか不思議です。

たまたまと言えど立て続けに起きるとこれまた不思議です。

けが人がなかったことは幸いです。
 


Posted by aiai_mc at 19:52西尾
 

2010年04月01日

年度初めです

西尾です。

今日は気づけば年度初めです。

昨日は年度末日。

帰りに清水町役場の前を通ったら
遅い時間でしたが、電気が煌々とついてましたので
役所もさすがに年度末は遅くまで残業だったのでしょう。

私共の労働保険の年度更新事務については、
年度末で締めた賃金を集計して申告する仕事なので、
ここからが本番です。

1年間、こつこつと集計してきた作業を総括する時期です。

だんだんとこれから春らしくぽかぽかしてくるかと思いますが
頭の中までぽかぽかしないように、
年度更新作業、確実にやっていきたいと思います。




 


Posted by aiai_mc at 19:55西尾