2009年10月16日

退職金セミナーの講師をする

小早川です。

今日は、富士市交流プラザにおいてセミナーを行いました。

といってもある方が主催されたセミナーの講師としてお招きいただいたものです。

これまでは、自分が主催者であることが多く、集客や様々な事前準備、当日の
対応等に追われていましたので、主催者側の大変さもよくわかっているつもりです。

今回は、主催者の方が全て整えてくださった中で、講師としてお話をするチャンスを、
いただき、とてもありがたく感じました。

参加された方に少しでも何か持って帰っていただければと思い、
お話させていただいたのですが、お役に立てたかどうか心配です。

セミナーに参加された方と新しい出会いもあり、
いいご縁につながればいいなと思っております。

いつも、いろいろな方から有形・無形のものをいただくばかりで、
なかなか恩返しが出来ていない私です。

GIVE&GIVENの気持ちで、もっと自分から与えることができるよう心掛けて
いきたいと思いました。
 


Posted by aiai_mc at 21:10小早川 すみゑ
 

2009年10月16日

道を間違えて

西尾です。


今日は急遽、御殿場へ行く用事があり
東名に乗って行ってきました。

東名では集中工事を行っていたため、
車線が一車線しかなく、行きも帰りも終始のろのろペースでした。

まあでも、下を通るよりはよかっただろうと、やっと沼津インターについた時
やってしまいました。

料金所が、国一方面出口と、伊豆縦貫道方面出口になにげに分かれているでは
ありませんか!

と気づいたときには遅く、普通に降りようと思っていたはずの私は
流れるままに伊豆縦貫道に向う出口に吸い寄せられるように入っていきました。

そのまま伊豆縦貫道に・・・。

このまま箱根入り口まで行ってしまうかとあせりました。

長泉の出口で降り、ちょっと遠回りをしてしまいました。

地元なのに、まったく初めて来た観光地のようにキョロキョロしてしまいました。



 


Posted by aiai_mc at 20:07西尾
 

2009年10月16日

大原学園の実務家講座講師に

小早川です。

大原学園静岡校で社会保険労務士を目指す方を対象とした実務家講座の
講師をさせていただくことになりました。

社会保険労務士をこれから受験をする方に対し、
「社会保険労務士の現状と今後の展望~資格を生かして人生を切り拓く~」
というテーマでお話をさせていただきます。

私のようなまだ、駆け出しの成功もしていないような者がそのようなお話を
させていただくのも、甚だ僭越ではありますが、
ある知り合いの方が推薦してくださったことがきっかけだったため、
精一杯務めさせていただきたいと思っております。

最近、この社会保険労務士の仕事は本当にやりがいのある仕事だと
改めて感じています。

ただし、自分の知識や能力を高めていかないと、目の前で困っているお客様の
力になることが出来ません。

自分の力量次第でお客様へのお役立ち度も異なります。

私共が関与したことで、労使間の関係も良好になり、最終的には会社の業績が
よくなれば、こんなに嬉しいことはありません。

要は自分の努力次第でいくらでも拓ける仕事です。

社会保険労務士を受験される方に、社会保険労務士の仕事を素晴らしさを
余すことなくお伝えできればと思っております。


セミナーの案内はコチラから
http://www.ohara.ac.jp/shizuoka/shakai/2sha/index.html






 


Posted by aiai_mc at 07:34小早川 すみゑ