2009年10月05日

認めて伸ばす

小早川です。

今日は、小学校5年生の次男の二者面談がありました。

日頃から次男は担任の先生を非常に尊敬しており、
事あるごとに先生が、こんなこと言ってた、先生があんなこと言ってた。
といろいろな面で先生の影響を受けているようです。

あまり成績がパッとしない次男、授業態度や生活態度も優等生には
程遠いようです。

でも、担任の先生とお話する中で、そんな次男の個性を認めて、
受け入れて下さっていることがよくわかりました。

以前は反抗的で問題児だった次男ですが、
先生が自分のことを認めてくれることが彼の心の支えになり、
学校生活を前向きに頑張ることができるようになりました。

時には、学校で悪さをして先生から手厳く指導されているようですが・・・。

子供を育てるには、子供の存在価値を認めてあげ、長所を伸ばす教育が
大事だなと改めて感じました。

社員の教育の原点も、「認める」ということだと思います。

人は誰でも「自分を認めて欲しい」と思う基本的な欲求を持っています。

人から認められることで、自分の持っている能力を十分に発揮し、
更に成長することが出来るのです。

子育てにおいても、社内においても大事なことが出来ていないなと、
反省することしきりでした。 


Posted by aiai_mc at 21:29小早川 すみゑ
 

2009年10月05日

いただきました

西尾です。

今日、社長から京都のお土産をいただきました。

とは言っても、出張でのお土産です。

私の大好きな生八つ橋です。

お忙しい中で、気にかけていただいたことがとても
うれしく思いました。

家族でいただこうと思います。

 


Posted by aiai_mc at 21:06西尾