2010年06月25日
次は算定基礎届
西尾です。
来週はもう月末の週です。
毎月毎月早い早いと言っていますが
とにかくあっという間に月末です。
やっと年に1回の労働保険の申告がほぼ終わり
落ち着けると思いきや、今度はこちらも年に1回の社会保険料の算定基礎届提出の時期。
皆さんの6月給与が終了してからの作業となるため
7月10日までの提出は少しタイトでバタバタが予想されます。
先日、提出までの日程を事務所内で打合せしましたので
予定通りに進めれば慌てることもないと思います。
業務が立て込むと慌ててしまう傾向もあるので、
計画を立てて、段取りよく実行していこうと思います。
来週はもう月末の週です。
毎月毎月早い早いと言っていますが
とにかくあっという間に月末です。
やっと年に1回の労働保険の申告がほぼ終わり
落ち着けると思いきや、今度はこちらも年に1回の社会保険料の算定基礎届提出の時期。
皆さんの6月給与が終了してからの作業となるため
7月10日までの提出は少しタイトでバタバタが予想されます。
先日、提出までの日程を事務所内で打合せしましたので
予定通りに進めれば慌てることもないと思います。
業務が立て込むと慌ててしまう傾向もあるので、
計画を立てて、段取りよく実行していこうと思います。
2010年06月18日
チェック&チェック
西尾です。
住民税納付の新しい年度は6月からです。
この時期、決定通知書と納付書が送られてきて
会社で特別徴収されているところの給与計算の担当の方は
入力やらチェックやらで大変だったのではないでしょうか。
弊社でも、給与計算を委託していただいている企業さんの
住民税の変更をしました。
加藤さんが全般やってくれたので私はチェックするだけでしたが。
確実にダブルチェックすることで、お客様にも安心していただけるし
自分たちも安心できます。
私が確実に入力したから大丈夫だろう、自分でチェックしたから
間違ってないだろうと思ってしまいがちです。
他の人の目でみてもらうことで
意外と思い込んでいた数字の間違いがあったり、
違う目線で疑問点が見つかったり。
間違いや失敗のない仕事をするためには、
ダブルチェックは職場には欠かせない体制だと思いました。
住民税納付の新しい年度は6月からです。
この時期、決定通知書と納付書が送られてきて
会社で特別徴収されているところの給与計算の担当の方は
入力やらチェックやらで大変だったのではないでしょうか。
弊社でも、給与計算を委託していただいている企業さんの
住民税の変更をしました。
加藤さんが全般やってくれたので私はチェックするだけでしたが。
確実にダブルチェックすることで、お客様にも安心していただけるし
自分たちも安心できます。
私が確実に入力したから大丈夫だろう、自分でチェックしたから
間違ってないだろうと思ってしまいがちです。
他の人の目でみてもらうことで
意外と思い込んでいた数字の間違いがあったり、
違う目線で疑問点が見つかったり。
間違いや失敗のない仕事をするためには、
ダブルチェックは職場には欠かせない体制だと思いました。
2010年06月16日
分相応に
西尾です。
顧問先の企業様が、家電メーカーと同業販売店と共催で
展示会を開催されるということで、日曜日に行ってきました。
キラメッセで行なわれていました。
家族連れの方が多く来場されていて
気軽に飲食できるスペースもあって
くつろいでいる方が多かったです。
最新の電化製品をいろいろと見てきました。
大画面のテレビや、多機能の電子レンジ、
今はやりの除菌効果を搭載した掃除機や冷蔵庫・・・・
電化製品に最近ますますウトい私は、驚くことばかりでした。
世の中はこんなに進化しているんだ!
しかし、私が「高機能の製品がたくさんあって
どれを買ったらいいか迷ってしまいますね」とお話したところ
顧問先の社長様が
「上を見たらきりがないから、自分の身の丈にあった
商品を買うのも大切ですね」
とおっしゃっていました。
確かに何事もそうかもしれません。
見栄を張ってもムリをしても良いことはありません。
自分が使えるもの、自分に釣り合うもの、
分相応の生活をすることも大切かもしれません。
顧問先の企業様が、家電メーカーと同業販売店と共催で
展示会を開催されるということで、日曜日に行ってきました。
キラメッセで行なわれていました。
家族連れの方が多く来場されていて
気軽に飲食できるスペースもあって
くつろいでいる方が多かったです。
最新の電化製品をいろいろと見てきました。
大画面のテレビや、多機能の電子レンジ、
今はやりの除菌効果を搭載した掃除機や冷蔵庫・・・・
電化製品に最近ますますウトい私は、驚くことばかりでした。
世の中はこんなに進化しているんだ!
しかし、私が「高機能の製品がたくさんあって
どれを買ったらいいか迷ってしまいますね」とお話したところ
顧問先の社長様が
「上を見たらきりがないから、自分の身の丈にあった
商品を買うのも大切ですね」
とおっしゃっていました。
確かに何事もそうかもしれません。
見栄を張ってもムリをしても良いことはありません。
自分が使えるもの、自分に釣り合うもの、
分相応の生活をすることも大切かもしれません。
2010年06月15日
どんどん上がって
西尾です。
そろそろ夏のボーナス時期です。
と言ってもあと1ヵ月はあるでしょうか。
今日、顧問先に伺った際に、
今年の夏のボーナスを計算していただくときの
社会保険料の料率を、確認のためお知らせさせていただきました。
不景気の中なので少額だそうですが、例年通り
賞与の支払いを考えていらっしゃるということでした。
社会保険料の率はどんどん上がるばかりだね、
と一言、顧問先の社長がおっしゃっていました。
奥様も、社会保険料の料率がコロコロ変わって
計算しててもついていけないわともおっしゃっていました。
ほんとうに、コロコロ変わるし、どんどん上がっていくし・・・・
この仕事をしていても、その辺りはどうにもできないので
歯がゆい気持ちになります。
そろそろ夏のボーナス時期です。
と言ってもあと1ヵ月はあるでしょうか。
今日、顧問先に伺った際に、
今年の夏のボーナスを計算していただくときの
社会保険料の料率を、確認のためお知らせさせていただきました。
不景気の中なので少額だそうですが、例年通り
賞与の支払いを考えていらっしゃるということでした。
社会保険料の率はどんどん上がるばかりだね、
と一言、顧問先の社長がおっしゃっていました。
奥様も、社会保険料の料率がコロコロ変わって
計算しててもついていけないわともおっしゃっていました。
ほんとうに、コロコロ変わるし、どんどん上がっていくし・・・・
この仕事をしていても、その辺りはどうにもできないので
歯がゆい気持ちになります。
2010年06月10日
若女将
西尾です。
顧問先様でお付き合いさせていただく方には
たくさん素敵な方がいます。
その中でもまだ若くて、お子さんも小さいのですが
社長を支える素敵な若奥様がいらっしゃいます。
いつも笑顔で、パッと周りを明るくさせる雰囲気のある方です。
普段後ろ向きことはあまり考えないとおっしゃっていたのですが
そのとおりの前向きな感じを受けます。
また、とても礼儀正しく、さりげない優しさと気遣いのできる方です。
事業は和食料理店なので、”若女将”です。
まだ女将と呼ぶには初々しいですが、
将来、お店の看板女将としてお店を盛り立てていかれるのではないでしょうか。
きっとあのかわいらしい笑顔は、ファンになるお客さんが
いるのではないでしょうか。
今週土曜日の、弊社主催の「社長の奥様応援講座」は
お店がお忙しいということで残念ながら欠席とのことでしたが
いつも参加してくださっています。
この講座には、本当にすてきな奥様がたくさんいらっしゃってくださっています。
普段、社長に注目されがちですが
陰で社長を支える、すてきな社長の奥様に
こうしてお仕事を通じてお会いできることも幸せだと思いました。
顧問先様でお付き合いさせていただく方には
たくさん素敵な方がいます。
その中でもまだ若くて、お子さんも小さいのですが
社長を支える素敵な若奥様がいらっしゃいます。
いつも笑顔で、パッと周りを明るくさせる雰囲気のある方です。
普段後ろ向きことはあまり考えないとおっしゃっていたのですが
そのとおりの前向きな感じを受けます。
また、とても礼儀正しく、さりげない優しさと気遣いのできる方です。
事業は和食料理店なので、”若女将”です。
まだ女将と呼ぶには初々しいですが、
将来、お店の看板女将としてお店を盛り立てていかれるのではないでしょうか。
きっとあのかわいらしい笑顔は、ファンになるお客さんが
いるのではないでしょうか。
今週土曜日の、弊社主催の「社長の奥様応援講座」は
お店がお忙しいということで残念ながら欠席とのことでしたが
いつも参加してくださっています。
この講座には、本当にすてきな奥様がたくさんいらっしゃってくださっています。
普段、社長に注目されがちですが
陰で社長を支える、すてきな社長の奥様に
こうしてお仕事を通じてお会いできることも幸せだと思いました。
2010年06月08日
眺め
西尾です。
今日、書類を取りにお伺いした顧問先様の場所は
愛鷹山の麓になるので、比較的高いところに位置しています。
帰りに、建物から出て車まで歩くときは、南の方角を向く形になるのですが
そこから駿河湾がよく見えます。
この顧問先様の工場の屋上にはテニスコートもあると聞いたことがあるので
この眺めで、テニスができるなんてとても贅沢なシチュエーションだなと思いました。
仕事中に海を眺めることなどなかなかないですから
少し気分がスーっと落ち着き、心地よくなりました。
今日、書類を取りにお伺いした顧問先様の場所は
愛鷹山の麓になるので、比較的高いところに位置しています。
帰りに、建物から出て車まで歩くときは、南の方角を向く形になるのですが
そこから駿河湾がよく見えます。
この顧問先様の工場の屋上にはテニスコートもあると聞いたことがあるので
この眺めで、テニスができるなんてとても贅沢なシチュエーションだなと思いました。
仕事中に海を眺めることなどなかなかないですから
少し気分がスーっと落ち着き、心地よくなりました。
2010年06月02日
ゴミに感謝
西尾です。
事務所の朝の清掃は日課になっています。
何度かブログでも書きましたが
外の歩道に落ちているタバコの吸殻の量が
半端ではありません。
国一沿いなどはとてもひどいです。
毎日どれだけの人がポイ捨てをしているのか・・・。
2歩歩くごとに落ちています。
今日は余りの多さにだんだんと、誰にでもなく怒りがこみ上げてきました。
でも、ある顧問先の社長がおっしゃっていた言葉
「ゴミを拾ってあげているではなく、拾わせていただいている」
この言葉を思い出しました。
感謝ですよね、自分がこうしてゴミを拾えることも感謝です。
事務所の朝の清掃は日課になっています。
何度かブログでも書きましたが
外の歩道に落ちているタバコの吸殻の量が
半端ではありません。
国一沿いなどはとてもひどいです。
毎日どれだけの人がポイ捨てをしているのか・・・。
2歩歩くごとに落ちています。
今日は余りの多さにだんだんと、誰にでもなく怒りがこみ上げてきました。
でも、ある顧問先の社長がおっしゃっていた言葉
「ゴミを拾ってあげているではなく、拾わせていただいている」
この言葉を思い出しました。
感謝ですよね、自分がこうしてゴミを拾えることも感謝です。
2010年05月31日
子猫
西尾です。
出勤途中に自宅のゴミ出しをしていきますが、
今日はゴミステーションのところに小さな小さな子猫がいたのです。
思わず自分も轢きそうになってしまいました。
路肩に車を止めたとき、
もう一台その道を抜けていこうとする車が来てしまい
その前にフラフラと出て行っていったので危ない!と思い
思わず急いで子猫を抱いて非難させました。
抱いた瞬間温かくて、でも小さくて細くて
うわーかわいいと思ったのと同時に、切なさがこみ上げてきました。
私にはどうすることもできなくて、堤防の方に離してすぐに
立ち去ろうとしたのですが、みゃーみゃーと言いながら
私の足にしがみついてきました。
本当にかわいそうでした。
心を鬼にして、もう一度離れた場所に放して
ダッシュで車に乗り込み、走らせました。
バックミラーで気になって何度も見ましたが
姿は見えませんでした。
とにかく車に轢かれないようと祈りました。
捨てられたのか、野良猫の子供が迷ったのかわかりませんが
小さな命を目の当たりにして、どうにもしてあげることができなかったのが
とても悔しく感じました。
出勤途中に自宅のゴミ出しをしていきますが、
今日はゴミステーションのところに小さな小さな子猫がいたのです。
思わず自分も轢きそうになってしまいました。
路肩に車を止めたとき、
もう一台その道を抜けていこうとする車が来てしまい
その前にフラフラと出て行っていったので危ない!と思い
思わず急いで子猫を抱いて非難させました。
抱いた瞬間温かくて、でも小さくて細くて
うわーかわいいと思ったのと同時に、切なさがこみ上げてきました。
私にはどうすることもできなくて、堤防の方に離してすぐに
立ち去ろうとしたのですが、みゃーみゃーと言いながら
私の足にしがみついてきました。
本当にかわいそうでした。
心を鬼にして、もう一度離れた場所に放して
ダッシュで車に乗り込み、走らせました。
バックミラーで気になって何度も見ましたが
姿は見えませんでした。
とにかく車に轢かれないようと祈りました。
捨てられたのか、野良猫の子供が迷ったのかわかりませんが
小さな命を目の当たりにして、どうにもしてあげることができなかったのが
とても悔しく感じました。
2010年05月29日
清い水の町
西尾です。
以前のことですが、朝、会社のゴミを出しに
裏の通りを歩いていましたら、
他県ナンバーのご夫婦が車から声をかけてこられ、
柿田川はどこですか?と尋ねられました。
こー行ってあー行ってと場所をお伝えしました。
前にも尋ねられたことがあります。
また、カーナビがそこまで連れて行くのか、
観光客が入るところではない、裏門のところに
到着してしまうようで、そこにある看板の地図を見るために
車を止めている方をよくみます。
駐車場までたどり着くのにわかりづらいようです。
柿田川は特に入場料などはとっていないようなので
観光客向けに整備はしていないのかもしれませんが
なんといっても清い水の町のシンボルですから
全国から大勢来る方たちに、わかりやすい看板などがあると
みんな迷わないだろうなといつも思います。
以前のことですが、朝、会社のゴミを出しに
裏の通りを歩いていましたら、
他県ナンバーのご夫婦が車から声をかけてこられ、
柿田川はどこですか?と尋ねられました。
こー行ってあー行ってと場所をお伝えしました。
前にも尋ねられたことがあります。
また、カーナビがそこまで連れて行くのか、
観光客が入るところではない、裏門のところに
到着してしまうようで、そこにある看板の地図を見るために
車を止めている方をよくみます。
駐車場までたどり着くのにわかりづらいようです。
柿田川は特に入場料などはとっていないようなので
観光客向けに整備はしていないのかもしれませんが
なんといっても清い水の町のシンボルですから
全国から大勢来る方たちに、わかりやすい看板などがあると
みんな迷わないだろうなといつも思います。
2010年05月27日
冷たい気遣い
西尾です。
皆さんは、仕事の作業中に行き詰ったり
疲れが出てきたら、どのように息抜きをしますでしょうか。
昨日、ひたすらタイムカードの数字を追いかけ
電卓を打ち、入力データの確認をしていたのですが
途中で頭がボーっとなってきました。
しかし急いでやらねばならないし、進めなければと思い
頭がクラックラしそうになりながらやっていました。
それを察してくれたのだろうと思います、社長が「アイス食べよう!」と一言。
いつも大変お世話になっている
ITコンサルタントのAさん(今日も長時間事務所に拘束してしまいましたが)
が来社されたときに持ってきてくださったアイスを
冷凍庫から出してくれたのです。
行き詰まりそうだったときのひとときの潤いでした。
アイスは冷たくて美味しく
しかし、あたたかくさりげなく気遣ってくださったのだなと思いました。
食べたあと、気分転換もでき、また力を取り戻し、
頭もすっきりした状態で仕事を再開することができました。
皆さんは、仕事の作業中に行き詰ったり
疲れが出てきたら、どのように息抜きをしますでしょうか。
昨日、ひたすらタイムカードの数字を追いかけ
電卓を打ち、入力データの確認をしていたのですが
途中で頭がボーっとなってきました。
しかし急いでやらねばならないし、進めなければと思い
頭がクラックラしそうになりながらやっていました。
それを察してくれたのだろうと思います、社長が「アイス食べよう!」と一言。
いつも大変お世話になっている
ITコンサルタントのAさん(今日も長時間事務所に拘束してしまいましたが)
が来社されたときに持ってきてくださったアイスを
冷凍庫から出してくれたのです。
行き詰まりそうだったときのひとときの潤いでした。
アイスは冷たくて美味しく
しかし、あたたかくさりげなく気遣ってくださったのだなと思いました。
食べたあと、気分転換もでき、また力を取り戻し、
頭もすっきりした状態で仕事を再開することができました。
2010年05月24日
感謝のこころ
西尾です。
今朝、顧問先様へ伺いました。
先日、小早川社長が
その顧問先様のご自宅で作られたという新茶を
いただいて来られました。
それを私もいただき、とても美味しかったのですが
お会いしたときお礼を言うのをうっかり忘れてしまいました。
単純に忘れていたというだけでなく、
こういったときに一言お礼を言うという気遣いを
常日頃からしていないから言えなかったのだと思いました。
日常、物をいただいたりお世話になっていることは
多々あるはずです。
その感謝を伝えることが大事であるということを改めて
思った日でした。
今朝、顧問先様へ伺いました。
先日、小早川社長が
その顧問先様のご自宅で作られたという新茶を
いただいて来られました。
それを私もいただき、とても美味しかったのですが
お会いしたときお礼を言うのをうっかり忘れてしまいました。
単純に忘れていたというだけでなく、
こういったときに一言お礼を言うという気遣いを
常日頃からしていないから言えなかったのだと思いました。
日常、物をいただいたりお世話になっていることは
多々あるはずです。
その感謝を伝えることが大事であるということを改めて
思った日でした。
2010年05月21日
活力ある企業
西尾です。
ここ最近、社長が受けている企業様から相談の内容を
聞いてみますと、心苦しい内容が多いように感じます。
簡単に言ってしまうと労使トラブルです。
辞めた従業員が会社を相手に訴えたなど
殺伐としたものを感じます。
そんな中、今日は「活力ある企業のつくり方」という題目で
「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者である
坂本光司さんの講演を聴く機会をいただきました。
この不況であっても関係なく業績を伸ばしている
素晴らしい会社を紹介していました。
その中でも、ある旅館の経営者の言葉が印象に残りました。
その地方で地震が起きたとき、その周辺旅館は
膨大な損害を被り、一時帰休や希望退職、リストラを
行ったそうです。
しかし、ある一軒の旅館の経営者の方は
全社員を集めて「絶対一人も辞めさせない」と
宣言したそうです。
それを聴いて、従業員はみんな”真っ赤に燃えた”
そうです。
苦しい中、人件費を削減して少しでも会社の負担が
軽くなるように、リストラをするのはやむを得ないことと思います。
しかし、それをせずに、社員の幸せを守るため
その経営者の方はそう宣言したのだと思います。
とても感銘を受けました。
社員と会社(経営者)との気持ちが沈むようなトラブルが
増えている反面、会社と社員が良い関係の下に一致団結して
会社を盛り立てている、とても素晴らしい会社が
この世の中にもあるということを思うと
少しほっとしました。
ここ最近、社長が受けている企業様から相談の内容を
聞いてみますと、心苦しい内容が多いように感じます。
簡単に言ってしまうと労使トラブルです。
辞めた従業員が会社を相手に訴えたなど
殺伐としたものを感じます。
そんな中、今日は「活力ある企業のつくり方」という題目で
「日本でいちばん大切にしたい会社」の著者である
坂本光司さんの講演を聴く機会をいただきました。
この不況であっても関係なく業績を伸ばしている
素晴らしい会社を紹介していました。
その中でも、ある旅館の経営者の言葉が印象に残りました。
その地方で地震が起きたとき、その周辺旅館は
膨大な損害を被り、一時帰休や希望退職、リストラを
行ったそうです。
しかし、ある一軒の旅館の経営者の方は
全社員を集めて「絶対一人も辞めさせない」と
宣言したそうです。
それを聴いて、従業員はみんな”真っ赤に燃えた”
そうです。
苦しい中、人件費を削減して少しでも会社の負担が
軽くなるように、リストラをするのはやむを得ないことと思います。
しかし、それをせずに、社員の幸せを守るため
その経営者の方はそう宣言したのだと思います。
とても感銘を受けました。
社員と会社(経営者)との気持ちが沈むようなトラブルが
増えている反面、会社と社員が良い関係の下に一致団結して
会社を盛り立てている、とても素晴らしい会社が
この世の中にもあるということを思うと
少しほっとしました。
2010年05月18日
チェック
西尾です。
今、4月より新しくお仕事させていただくことになった企業さんの
社会保険関連のチェックをしています。
今までの社会保険関係の資料や過去の賃金データをお借りして
確認をしていますが、
被保険者を一人ひとり照合して確認したり
遡って報酬履歴を調べたり、
賃金データを加工してチェックしたり。
新しいお客様の社会保険事務の全体のことを
把握するのはなかなか簡単ではありませんが
始めに確認してしまえば後で問題が起きることは
ないのでここでしっかりと確認することが大事です。
今まで自社で手続きをされていたとのことで
少しでもお客様のご担当の方のお仕事が
楽になれば幸いだと思います。
今、4月より新しくお仕事させていただくことになった企業さんの
社会保険関連のチェックをしています。
今までの社会保険関係の資料や過去の賃金データをお借りして
確認をしていますが、
被保険者を一人ひとり照合して確認したり
遡って報酬履歴を調べたり、
賃金データを加工してチェックしたり。
新しいお客様の社会保険事務の全体のことを
把握するのはなかなか簡単ではありませんが
始めに確認してしまえば後で問題が起きることは
ないのでここでしっかりと確認することが大事です。
今まで自社で手続きをされていたとのことで
少しでもお客様のご担当の方のお仕事が
楽になれば幸いだと思います。
2010年05月14日
営業の方
西尾です。
今日事務所で仕事をしていたら
若い女性が訪ねてきました。
開口一番、
「私今、飛び込みでこの辺を回っているんですがァ
近くでキャンペーンをやってましてぇ
なかなか契約が取れないものですからァ、
上司に回って来いと言われましてぇ
回っているんですゥ」
突然のことでその方がどこの会社の方で何の売り込みでここへ来たのか
しばらくわからず固まってしまいました。
聞いていくと、金融機関の方で
カードローンのカードを作って欲しいということでした。
どんなときにそのカードが必要なのかなどを説明してくれましたが
印象に残ったのは
こちらも契約をひとつでも多く取りたいので
費用もなにも要らないからとにかくカードだけ作ってくれれば
使わないで引出しの奥にしまっておいてもいいという説明でした。
お金は借りないで過ごせるなら借りない方がいいのでしょうけれど
そのカードを勧める方が、使わなくてもいいから・・・と露骨に言うのは
不自然な感じがしました。
最後に名刺と、リーフレットを置いて帰られました。
ときどき飛び込み営業の方は事務所にも来られますが
あの女性のような営業の仕方は初めてでした。
知らないところへ飛び込みで伺って話を聞いてもらい契約を取っていくという
お仕事はとても大変なお仕事だと思います。
私にはできないと思いますが、
短時間で初めて会う相手に受け入れてもらうということは
もともと難しいことだと思いますから、
いかに関心を持ってもらうかは
相手への伝え方だったり、その人の印象だったり
商品のアピールの仕方であったり、礼儀であったりと
いろいろな要素が大切になってくるのだろうと思いました。
あっという間の出来事で、しばし呆然としてしまいました。
今日事務所で仕事をしていたら
若い女性が訪ねてきました。
開口一番、
「私今、飛び込みでこの辺を回っているんですがァ
近くでキャンペーンをやってましてぇ
なかなか契約が取れないものですからァ、
上司に回って来いと言われましてぇ
回っているんですゥ」
突然のことでその方がどこの会社の方で何の売り込みでここへ来たのか
しばらくわからず固まってしまいました。
聞いていくと、金融機関の方で
カードローンのカードを作って欲しいということでした。
どんなときにそのカードが必要なのかなどを説明してくれましたが
印象に残ったのは
こちらも契約をひとつでも多く取りたいので
費用もなにも要らないからとにかくカードだけ作ってくれれば
使わないで引出しの奥にしまっておいてもいいという説明でした。
お金は借りないで過ごせるなら借りない方がいいのでしょうけれど
そのカードを勧める方が、使わなくてもいいから・・・と露骨に言うのは
不自然な感じがしました。
最後に名刺と、リーフレットを置いて帰られました。
ときどき飛び込み営業の方は事務所にも来られますが
あの女性のような営業の仕方は初めてでした。
知らないところへ飛び込みで伺って話を聞いてもらい契約を取っていくという
お仕事はとても大変なお仕事だと思います。
私にはできないと思いますが、
短時間で初めて会う相手に受け入れてもらうということは
もともと難しいことだと思いますから、
いかに関心を持ってもらうかは
相手への伝え方だったり、その人の印象だったり
商品のアピールの仕方であったり、礼儀であったりと
いろいろな要素が大切になってくるのだろうと思いました。
あっという間の出来事で、しばし呆然としてしまいました。
2010年05月12日
新茶いただきました
西尾です。
新茶の季節です。
昨日、今年初めての新茶をいただきました。
まろやかで、でも味がしっかりしていて
とても飲みやすかったです。
今年は霜の影響であまりよくないということも聞いたのですが、
良い味でした。
新茶を飲むと、緑一面のお茶畑と暖かい春の日差しが
思い浮かびます。
こうして美味しいお茶を飲みながら
季節を感じることができて
日本人でよかったなあと思いました。
新茶の季節です。
昨日、今年初めての新茶をいただきました。
まろやかで、でも味がしっかりしていて
とても飲みやすかったです。
今年は霜の影響であまりよくないということも聞いたのですが、
良い味でした。
新茶を飲むと、緑一面のお茶畑と暖かい春の日差しが
思い浮かびます。
こうして美味しいお茶を飲みながら
季節を感じることができて
日本人でよかったなあと思いました。
2010年05月10日
素敵な光景
西尾です。
昨日、自転車に乗った男の子二人が荷物を手に持って
危なげに自転車を走らせているのを見ました。
良く見ると、手に持っていたものはカーネーションの花束でした。
小学校高学年、もしくは中学生くらいの男の子でしたが
きっと花束を持っていることだけでも恥ずかしいと思う年頃じゃないかな
と思いますが、きっと家で待っているお母さんのために
花屋さんで買ってきて帰る途中だったのでしょう。
とてもほほえましいなと思いました。
自分は、家族やお世話になっている人たちに
面と向かって感謝の気持ちや思いやりの気持ちを表せていませんが
素直な気持ちで日頃の感謝を伝えられるというのは
とても素敵なことだと思いました。
昨日、自転車に乗った男の子二人が荷物を手に持って
危なげに自転車を走らせているのを見ました。
良く見ると、手に持っていたものはカーネーションの花束でした。
小学校高学年、もしくは中学生くらいの男の子でしたが
きっと花束を持っていることだけでも恥ずかしいと思う年頃じゃないかな
と思いますが、きっと家で待っているお母さんのために
花屋さんで買ってきて帰る途中だったのでしょう。
とてもほほえましいなと思いました。
自分は、家族やお世話になっている人たちに
面と向かって感謝の気持ちや思いやりの気持ちを表せていませんが
素直な気持ちで日頃の感謝を伝えられるというのは
とても素敵なことだと思いました。
2010年05月08日
フルーツも粋
西尾です。
明日は母の日です。
ネット販売で、母の日ギフトを取り扱っている顧問先様もいらっしゃいます。
今日、明日は大変お忙しいということでした。
ネットでその顧問先様の商品を拝見しましたら
とってもおいしそうなマンゴーやさくらんぼのフルーツとチーズケーキのセットで
自分が欲しくなってしまいました。
母の日にフルーツを送るというのも粋ですね。
しかし、私の母はフルーツが苦手で(珍しいですよね)
決まった果物しか食べられないので
母が好物だったら・・・と残念でした。
何をプレゼントしようか、まだこの段階で決まっていませんが
この後お店を回って考えようと思います。
明日は母の日です。
ネット販売で、母の日ギフトを取り扱っている顧問先様もいらっしゃいます。
今日、明日は大変お忙しいということでした。
ネットでその顧問先様の商品を拝見しましたら
とってもおいしそうなマンゴーやさくらんぼのフルーツとチーズケーキのセットで
自分が欲しくなってしまいました。
母の日にフルーツを送るというのも粋ですね。
しかし、私の母はフルーツが苦手で(珍しいですよね)
決まった果物しか食べられないので
母が好物だったら・・・と残念でした。
何をプレゼントしようか、まだこの段階で決まっていませんが
この後お店を回って考えようと思います。
2010年05月06日
GWといえども
西尾です。
GWが終わりました。
テレビのニュースを見ていると
高速道路1000円が影響しているのか、どこもかしこも渋滞。
日の並びが良かったこともあり、海外へ行かれた人も
多かったようで、空港でのインタビューも多く見られました。
でも、私の周りでは、GWだからといって
特別どこかへ遠出したという人を聞きません。
みんないつもの休日とあまり変わりなく過ごしている気がします。
私も、久々に運動をして、筋肉痛になったくらいです。
また、仕事だったという方も多いのではないでしょうか。
そのような感じで、特に変わりなく、
テレビの中の混雑ぶりを冷静に見ていたGWでした。
GWが終わりました。
テレビのニュースを見ていると
高速道路1000円が影響しているのか、どこもかしこも渋滞。
日の並びが良かったこともあり、海外へ行かれた人も
多かったようで、空港でのインタビューも多く見られました。
でも、私の周りでは、GWだからといって
特別どこかへ遠出したという人を聞きません。
みんないつもの休日とあまり変わりなく過ごしている気がします。
私も、久々に運動をして、筋肉痛になったくらいです。
また、仕事だったという方も多いのではないでしょうか。
そのような感じで、特に変わりなく、
テレビの中の混雑ぶりを冷静に見ていたGWでした。
2010年04月28日
「お電話有難うございます」
西尾です。
最近、自分の電話の出方がぶっきらぼうな気がします。
雑で棒読みのような気がします。
バタバタしているときに電話に出ると、
「忙しい」というのが伝わってしまうような電話の出方を
しているかもしれません。
弊社とお客様が電話で繋がる初めての会話ですので
これを大事にしなければいけないと思います。
先日、帰り際に車中でちょっと練習してみました。(恥ずかしい話ですが)
改めてやると、意外に気持ちをこめることができました。
なんとなくで電話をとってしまわないよう
一本一本に意識を集中することが大事なのですね。
注意していきたいです。
最近、自分の電話の出方がぶっきらぼうな気がします。
雑で棒読みのような気がします。
バタバタしているときに電話に出ると、
「忙しい」というのが伝わってしまうような電話の出方を
しているかもしれません。
弊社とお客様が電話で繋がる初めての会話ですので
これを大事にしなければいけないと思います。
先日、帰り際に車中でちょっと練習してみました。(恥ずかしい話ですが)
改めてやると、意外に気持ちをこめることができました。
なんとなくで電話をとってしまわないよう
一本一本に意識を集中することが大事なのですね。
注意していきたいです。
2010年04月22日
若かりし頃
西尾です。
先日、社長と一緒に出かけた帰り、車中で
自分たちが若かりし頃の沼津駅や仲見世周辺について
いろいろ思い返して話をしていました。
今はないけれど、その当時
私たちがよく行ったお店の名前がいろいろ思い出され、
そうそうそのお店によく行った~
こんなお店もあったよね
と昔の沼津を思い出し、懐かしくなりました。
今は、あまり行かなくなってしまった沼津駅周辺のお店。
今は今の若い人たちで、よく行くお店があるのかもしれませんが
私は最近行っていません。
時代の流れとともに、街の風景も変わっていきます。
しかし変わっても、昔とはまた違う新たな活気が
もう少しあるといいなと思いました。
先日、社長と一緒に出かけた帰り、車中で
自分たちが若かりし頃の沼津駅や仲見世周辺について
いろいろ思い返して話をしていました。
今はないけれど、その当時
私たちがよく行ったお店の名前がいろいろ思い出され、
そうそうそのお店によく行った~
こんなお店もあったよね
と昔の沼津を思い出し、懐かしくなりました。
今は、あまり行かなくなってしまった沼津駅周辺のお店。
今は今の若い人たちで、よく行くお店があるのかもしれませんが
私は最近行っていません。
時代の流れとともに、街の風景も変わっていきます。
しかし変わっても、昔とはまた違う新たな活気が
もう少しあるといいなと思いました。