2010年10月05日

自分を磨く

西尾です。

弊社では、毎日朝礼で、稲盛和夫氏の
「心を高める、経営を伸ばす」
~素晴らしい人生をおくるために~
という本を毎日1項目ずつ読んで感想を発表します。

その本には、自分の人生を歩んでいく中で人間として忘れてはならないこと
働いていく中で大事にしなければならないことなどが教えとして書かれています。
すべてそれは、人間として素晴らしい人生を歩むための教えです。

それを読んでいくと、自分ができていないことばかりで
なんと自分が情けないダメ人間なのかと思ってしまい
いつも感想は、反省ばかりでした。

そんなことを感じていたので、今日の朝、そのことを小早川社長に伝えてみました。
そうすると社長はこう答えてくださいました。

この稲盛さんであってもこれが全て完璧にできるわけではない。
全部完全な人などいない。でも人間はこの世に生を受けたのだから
素晴らしい人生を送るためには成長して常に磨いていかなければならない。
それには常に反省というものが大切であるし
こういった本を読んで、人間として何が正しいことなのか、それを知っておくことだけでも大切なこと。

と教えてもらいました。

それを聞いて、少し気持ちが楽になりました。

これから毎日の輪読を通じて、自分を少しずつでも高めていきたいと思います。


 


Posted by aiai_mc at 20:17西尾
 

2010年10月05日

単純作業であっても

小早川です。

弊社の業務のうち、社会保険の手続きや給与計算など事務手続代行
の業務があります。

書類の手続きなどは、定型業務のため一旦覚えてしまえば難しいこと
ではなく、ついつい惰性で仕事をしてしまいがちです。

しかし、小宮一慶氏の著書にもありましたが、
「当たり前のことをバカになってちゃんとやる」
ということがとても大事なことであると
最近つくづく感じています。

例えば、健康保険の取得をする手続きなどは、簡単なことではありますが、
心を込めて仕事をするかどうかで同じ作業も変ってきます。

弊社では、手続きの依頼のFAX等をいただいた場合は必ず確認の
お電話を入れさせていただいております。

また、手続きが完了した場合は、その旨をご報告するようにして
います。

作業の先にお客様(経営者)がいらっしゃいます。
その先には、その会社の社員の方がいらっしゃいます。

労務関係の手続きを円滑に行い、また、要所要所でご連絡を入れる
ことで、安心してお任せいただくことができます。

単純作業とバカにせず、その先にいらっしゃるお客様のために
誠意を持ってお仕事をさせていただくことが、
私共の義務だと思っております。

 


Posted by aiai_mc at 18:33小早川 すみゑ