2010年07月28日

やすらげる場所

西尾です。

昨日、顧問先のクリニックへ給与計算をお届けに伺いました。

先生の用事が済むまで待合室で待っていました。

受付の後ろにピンク色の豪華な胡蝶蘭が飾ってありました。

前からおいてあったような気がして
「後ろの胡蝶蘭ずっときれいに咲いていますね」
と受付のスタッフの方に声をかけました。

「本物に見えます?これ造花なんですよ」

私はてっきり本物かと思いました。
つぼみも付いているし、色の淡い感じもとても本物そっくりでした。

しかし造花であっても、フロアをとても明るくさせていました。

病院などはスタッフさんの対応はもちろん大切ですが
患者さんが診察を待つフロアのやわらかい雰囲気や清潔感も
患者さんが安心して来院できるためのひとつの大事な
要素ですね。

その顧問先様は、白で統一され掃除も行き届いていて
患者さんがほっとできる場所ではないかと思いました。

弊社の事務所は、病院の診察室とは違いますが
訪れていただいた方がホッとできるような
清潔感と明るさをもってお招きしたいと思いました。 


Posted by aiai_mc at 21:18西尾
 

2010年07月28日

若女将との会話

小早川です。

昨日、顧問先の飲食店の若女将が来社されました。

弊社の社長の奥様応援講座にいつも参加して下さる美人若女将です。

書類を持ってみえたのですが、いろいろと会話がはずんでしまい、
約2時間程楽しい時間を過ごさせていただきました。

女性の人生って不思議だと思いました。

結婚した相手で自分の生活環境も生き方も変わるのです。

これまでと畑違いの飲食店の若女将として、
会社の将来を考え、自分がそこで何をなすべきかを前向きに模索
している姿はとても輝いていて素敵でした。

社長である主人への尊敬と愛情が言葉の端々に滲み出ており、
お二人の仲の良さが推測されます。

これからご主人と二人で、仕事の上でも、プライベートでも
よきパートナーとして人生を歩まれていくんですね。

自ら積極的に選択した仕事ではなく、結婚した相手がたまたま経営者
だったけれども、その環境を前向きに捉えて、ご主人を支えていこう
と頑張っているひたむきな姿に、いろいろと学ぶところがありました。

素敵な美人若女将に、心癒されたひとときでした。 


Posted by aiai_mc at 20:03小早川 すみゑ
 

2010年07月28日

血液型

加藤です。

先日、血液型の話が出たので「A型です」と答えたところ、社長と西尾さんに驚かれました。

どの初対面の方に会っても必ず「A???ホントに??」と驚かれるので、私的には社長達のリアクションは普通でした。

A型というと神経質で几帳面というイメージですが、私はとってもかけはなれているので時々自分でもA型?と思う時がありますが、出産の際に病院で(しかも2回)調べているので間違いはありません。

確かにあまり悩まないしのほほん♪としています。以前の会社ではよく「悩みがないでしょ?」「いつも頭ン中春みたいだね~」などと言われていました。

悩みが無いワケではありませんし、失敗すれば落ち込むこともありますが、いつまでもクヨクヨしてても解決するワケでは無いので気持ちを切り替えているだけなんですけどね~。

何事も前向きに考えなくちゃ!が信条の私です。

雨が降ると気が滅入りますが、雨が降らなきゃ草木が枯れる、野菜が育たない、と思えばガマンも出来ます。

失敗したら落ち込むけれど、次に何をすべきか、どうすれば失敗を繰返さないかを考えれば良い勉強になったと思えます。

O型と思われがちですが、世の中にO型ってたくさんいますよね?別にA型が多いってだけで一番偉いワケでもなく、O型はO型なりの良さがあります。

おまけに、何事においても例外はつきもの!

何事も気の持ちようですよね!

くどいようですがA型です。 


Posted by aiai_mc at 17:31加藤