2009年05月19日

マスクは着用のタイミングは?

小早川です。

毎日ニュースなどで豚インフルエンザについて報道されていますが、
感染地域は現段階では関西を中心に留まっているということで、
まだまだ地元では危機感が薄いようです。

弊社では、外回りでいろいろな企業様にお伺いしたり、
不特定多数の人が出入りする行政官庁に行くことも多いため、
感染予防にマスクを備蓄しなければと遅まきながら対応を始めました。

しかし、マスクがどこにも売っていないのです。

どうやら、国内での感染者が出始めた18日頃から、
急激に購入する人が増えたようで、
昨日の段階ではどのドラックストアも売り切れ状態でした。

なんとかある程度の数量のマスクを入手しましたが、
さて、どのタイミングで着用し始めるか、迷うところです。

豚インフルエンザの毒性は、通常の季節性のインフルエンザとさほど
変わらないようですが、
やはり、感染すると業務に支障が出たり、お客様にご迷惑を掛けることになるため、
感染防止のためには、自己防衛するしかないです。

近くのショッピングセンターでは、店員の方が感染防止のためということで
全員マスクを着用していましたが、
タイミング的にはどうなんでしょうか?

このあたりの危機感とその対応は、
企業間や人によってかなり温度差があるようです。

国内での感染がこれ以上拡大しないように祈るばかりです。
 


Posted by aiai_mc at 20:49小早川 すみゑ
 

2009年05月19日

市町村より

西尾です。


6月は、住民税の変わり目です。

前年(20年中)の所得に応じて新たに金額が決まってきます。

給与から天引き(特別徴収)にしている企業様には、
今の時期、市町村からぞくぞくと通知書と納付書が
送られてきていると思います。

6月給与では、給与計算の際、住民税の金額を
変更する必要がありますね。

さらに、6月と7月以降の月々の金額とは違っていますので、
7月にはまた金額の変更作業をしなければいけないですね。

忘れないようにしなければいけません。 


Posted by aiai_mc at 20:07西尾