2010年11月01日
寒暖の差にやられてます
小早川です。
最近の気温差には身体がついていけません。
土曜日は、特に寒かったですね。
あまりの寒さにダウンジャケットを取り出して着てしまいました。
街行く人の中には、マフラーや冬物のコートを身に着けている人も
結構見かけました。
昨夜、TVで急激な寒さについて取り上げている番組があり、
鼻が冷気を吸い込むことで寒さを感じやすくなると
流通気象予報士(?)の方がコメントしていました。
鼻は薄い皮一枚隔てて脳と隣接しているので、
鼻が冷気を吸い込むと、脳が寒さを感じるというのです。
うーん、でも鼻カバーってないし、とりあえずマスクをすると
多少でも寒さがやわらぐんでしょうか?
などと寒さ対策を考えていると、一転して今日は日中暑かったです。
静岡市内の顧問先企業へ車で行きましたが、
車中とても暑く、日差しがきつかったです。
例によって、また、日焼けしてしまったかもしれませんね。
この寒暖の差、異常気象ですね。
体調管理には、気を配りましょう。
最近の気温差には身体がついていけません。
土曜日は、特に寒かったですね。
あまりの寒さにダウンジャケットを取り出して着てしまいました。
街行く人の中には、マフラーや冬物のコートを身に着けている人も
結構見かけました。
昨夜、TVで急激な寒さについて取り上げている番組があり、
鼻が冷気を吸い込むことで寒さを感じやすくなると
流通気象予報士(?)の方がコメントしていました。
鼻は薄い皮一枚隔てて脳と隣接しているので、
鼻が冷気を吸い込むと、脳が寒さを感じるというのです。
うーん、でも鼻カバーってないし、とりあえずマスクをすると
多少でも寒さがやわらぐんでしょうか?
などと寒さ対策を考えていると、一転して今日は日中暑かったです。
静岡市内の顧問先企業へ車で行きましたが、
車中とても暑く、日差しがきつかったです。
例によって、また、日焼けしてしまったかもしれませんね。
この寒暖の差、異常気象ですね。
体調管理には、気を配りましょう。
2010年11月01日
健康診断受けました
西尾です。
金曜日は、年に1回の健康診断を受けてきました。
今回は、胃の検査を初めて行いました。
バリウムの辛さは前からうわさには聞いていましたが
実際飲んでみて辛さが分かりました。
眉間にしわを寄せながら、必死に全部飲みました。
これで胃の健康状態がわかるなら仕方ないと思いました。
労働安全衛生法により、会社は従業員に対して年1回の健康診断を実施することが
義務付けられています。
また、同時に従業員にも健康診断を受ける義務があります。
めんどくさいから私は受けなくていいやは×です。
常に健康な状態で仕事に取組むためにも
病気を未然に防ぎ、また普段の生活習慣を見直すきっかけとして
年に1回の健康診断は大切だと思います。
金曜日は、年に1回の健康診断を受けてきました。
今回は、胃の検査を初めて行いました。
バリウムの辛さは前からうわさには聞いていましたが
実際飲んでみて辛さが分かりました。
眉間にしわを寄せながら、必死に全部飲みました。
これで胃の健康状態がわかるなら仕方ないと思いました。
労働安全衛生法により、会社は従業員に対して年1回の健康診断を実施することが
義務付けられています。
また、同時に従業員にも健康診断を受ける義務があります。
めんどくさいから私は受けなくていいやは×です。
常に健康な状態で仕事に取組むためにも
病気を未然に防ぎ、また普段の生活習慣を見直すきっかけとして
年に1回の健康診断は大切だと思います。