2010年06月16日

分相応に

西尾です。

顧問先の企業様が、家電メーカーと同業販売店と共催で
展示会を開催されるということで、日曜日に行ってきました。

キラメッセで行なわれていました。

家族連れの方が多く来場されていて
気軽に飲食できるスペースもあって
くつろいでいる方が多かったです。

最新の電化製品をいろいろと見てきました。

大画面のテレビや、多機能の電子レンジ、
今はやりの除菌効果を搭載した掃除機や冷蔵庫・・・・
電化製品に最近ますますウトい私は、驚くことばかりでした。

世の中はこんなに進化しているんだ!


しかし、私が「高機能の製品がたくさんあって
どれを買ったらいいか迷ってしまいますね」とお話したところ
顧問先の社長様が
「上を見たらきりがないから、自分の身の丈にあった
商品を買うのも大切ですね」
とおっしゃっていました。

確かに何事もそうかもしれません。

見栄を張ってもムリをしても良いことはありません。

自分が使えるもの、自分に釣り合うもの、
分相応の生活をすることも大切かもしれません。 


Posted by aiai_mc at 20:30西尾
 

2010年06月16日

社長の奥様

加藤です。

先週の土曜日、弊社主催の「社長の奥様応援講座」に参加しました。(弊社主催なので参加は当たり前なのですが・・・)

今回の内容はお金に関する事で、株や相続などなど、私にとってはとても難しい内容でしたが、
さすが社長の奥様方!

ファイナンシャルプランナーの講師の方の話にうんうんとうなずき、メモをとっていらっしゃいました。

最後に質疑応答の時間もあり、これは?あれは?と質問もされていました。

社長の奥様と聞くと、宝石キラキラゴージャスなイメージでしたが、どの方もとても上品な装いでしかもスレンダー、
話し方も社長の奥様らしく品があり、私から見るとオーラすら感じました。

社長の奥様だからとでーん!とのんびりしているわけではなく、しっかり勉強もされているんですね。

社長を助け、従業員のことも気にかけ、はたまた家事に育児にと毎日大変な上に勉強!

私の主人はゴクゴク普通~のサラリーマンなので、絶対に社長の奥様になるワケではありませんが、
社長の奥様達と同席させて頂いて、日頃の自分の怠慢さに恥ずかしくなりました。

いつもは子供と話すことが主ですが、今回のように素敵な女性達に出会えると向上心が湧いてきますよね。

人間、やっぱりダラダラしてちゃダメ!
いくつになっても勉強して色んな事を吸収するアンテナを立てていないといけないな・・と、改めて考えさせられました。

内容は難しい話でしたが、講師の方がとてもおもしろくて飽きずに聞く事が出来ました。

次回の講座が楽しみです。
 


Posted by aiai_mc at 18:00加藤