2010年03月03日
新規のお客様
小早川です。
今日は、偶然にも3件の新規のお客様からお仕事をいただきました。
いろいろな方からのご紹介で、新しいご縁ができるのはとても嬉しいことです。
その一方でとても責任も感じます。
まずは、そのお客様のことをよくよく理解しないと本当の意味でよいお仕事は
できないと思います。
また、時間は限られていますので、既存のお客様に対してのサービスが低下
しないよう、気を引き締めて頑張らなければと改めて思いました。
皆様のお陰でこうしていろいろな方とのご縁ができ、その中でお仕事をさせて
いただけるのは、本当に幸せなことです。
とても、ありがたいです。
そのことに感謝しながら、皆様に少しでもご恩返しができればと思っております。
今日は、偶然にも3件の新規のお客様からお仕事をいただきました。
いろいろな方からのご紹介で、新しいご縁ができるのはとても嬉しいことです。
その一方でとても責任も感じます。
まずは、そのお客様のことをよくよく理解しないと本当の意味でよいお仕事は
できないと思います。
また、時間は限られていますので、既存のお客様に対してのサービスが低下
しないよう、気を引き締めて頑張らなければと改めて思いました。
皆様のお陰でこうしていろいろな方とのご縁ができ、その中でお仕事をさせて
いただけるのは、本当に幸せなことです。
とても、ありがたいです。
そのことに感謝しながら、皆様に少しでもご恩返しができればと思っております。
2010年03月02日
余計なことをしたばっかりに
西尾です。
昨日は、ほっとしたのと同時に申し訳なかったと思うことがありました。
先週の金曜日に新しいプリンターが届きました。
早めに使えるようにすれば仕事がはかどるだろうと思い
前のプリンターと同機種だし、特に複雑に組み立てるわけでもないしと、
箱から出してセットして、テスト印刷をしてみたら・・・
うんともすんとも言わず。。。
その後余計な作業をしてしまったようで
どうにもならなくなり、月曜の朝、いつも登場していただく
OA機器、ITコンサルタントのA様を小早川社長に朝早く呼んでいただき
お昼過ぎまで作業をしてもらうことになってしまいました。
Aさんのおかげで、無事午後からはプリンターをフル活動して
仕事をすることができました。
しかし良かれと思ってやったことが
ここまで時間のムダになってしまったことは反省です。
会社にも多少の混乱を招き、A様も仕事の都合がかなり
狂ってしまわれたと思います。
「OA機器の設置は頼れるプロに聞いてから」
これが今回の教訓でした。
でも本当に無事直ってほっとしました。
A様、ありがとうございました。
昨日は、ほっとしたのと同時に申し訳なかったと思うことがありました。
先週の金曜日に新しいプリンターが届きました。
早めに使えるようにすれば仕事がはかどるだろうと思い
前のプリンターと同機種だし、特に複雑に組み立てるわけでもないしと、
箱から出してセットして、テスト印刷をしてみたら・・・
うんともすんとも言わず。。。
その後余計な作業をしてしまったようで
どうにもならなくなり、月曜の朝、いつも登場していただく
OA機器、ITコンサルタントのA様を小早川社長に朝早く呼んでいただき
お昼過ぎまで作業をしてもらうことになってしまいました。
Aさんのおかげで、無事午後からはプリンターをフル活動して
仕事をすることができました。
しかし良かれと思ってやったことが
ここまで時間のムダになってしまったことは反省です。
会社にも多少の混乱を招き、A様も仕事の都合がかなり
狂ってしまわれたと思います。
「OA機器の設置は頼れるプロに聞いてから」
これが今回の教訓でした。
でも本当に無事直ってほっとしました。
A様、ありがとうございました。
2010年03月01日
ランニング始めました!
小早川です。
今朝は5時30分から、30分間程ランニングをしてみました。
小学校5年生の次男がすったもんだの末にバスケットのチームに入団しました。
(いろいろありましたが、チームの他の父兄の皆さんの協力のお陰で入団が実現しました。)
ところが、次男いわく、
「気がついちゃったんだよね。バスケットって才能だよね。
バスケットに必要な才能が100だとすると、僕には20も才能がないよ。」
と言い出す始末・・・。
確かに、スポーツって才能によるところが大きいかも、
そういう私は球技が全くダメだったので、遺伝ですね。
責任を感じた私、
「才能もあるけど、努力をして自分なりに成長することが大切だよ。
バスケは走ることが基本だから、朝、一緒にランニングしようよ。
毎日の積み重ねできっと自信がつくよ!」
ともっともらしいアドバイスをしてみました。
そして、今朝、ついに次男と一緒にランニングを始めました。
2キロメートルも走っていないと思うのですが、しんどかったですね。
なんと今頃になって、腰が痛くなってきました。
今日1日限りで終わらないよう、せめて3日坊主でもいいから、
明日も走らなければと思っています。
今朝は5時30分から、30分間程ランニングをしてみました。
小学校5年生の次男がすったもんだの末にバスケットのチームに入団しました。
(いろいろありましたが、チームの他の父兄の皆さんの協力のお陰で入団が実現しました。)
ところが、次男いわく、
「気がついちゃったんだよね。バスケットって才能だよね。
バスケットに必要な才能が100だとすると、僕には20も才能がないよ。」
と言い出す始末・・・。
確かに、スポーツって才能によるところが大きいかも、
そういう私は球技が全くダメだったので、遺伝ですね。
責任を感じた私、
「才能もあるけど、努力をして自分なりに成長することが大切だよ。
バスケは走ることが基本だから、朝、一緒にランニングしようよ。
毎日の積み重ねできっと自信がつくよ!」
ともっともらしいアドバイスをしてみました。
そして、今朝、ついに次男と一緒にランニングを始めました。
2キロメートルも走っていないと思うのですが、しんどかったですね。
なんと今頃になって、腰が痛くなってきました。
今日1日限りで終わらないよう、せめて3日坊主でもいいから、
明日も走らなければと思っています。