2012年10月10日
顧問先企業がTVに出演されました
小早川です。
今朝は、朝からTVに釘づけでした。
それというのも、弊社の顧問先である深澤電工株式会社様が
「みのもんたの朝ズバ」で紹介されたからです。
昨日、明日TV放映されるよというご連絡をいただき、
6時過ぎからTVの前にスタンバイしていました。
健康寿命日本一の静岡県というテーマの中で、
高齢者が生き生きと働けいている企業として紹介されていました。
私も、存じ上げている従業員の方のお顔が何人もTV画面に映し出され、
とても嬉しく思いました。
実は、この深澤電工株式会社様は、
本年度の高年齢者雇用開発コンテストで厚生労働大表彰特別賞を
受賞されました。
社長と奥様が厚生労働省まで出向き、厚生労働副大臣より、
表彰状を授与されたそうです。
こちらの深澤電工株式会社様は、従業員60名中14名が60歳以上と
高齢者の方が大変活躍されていますが、
それだけでなく、障害者の方も数多く活躍されており、
今回の授賞理由も、高齢者と障害者が働きやすい職場として
評価を受けたとのことです。
深澤社長は、
「長年勤務している従業員の熟練した技術を継承させていった結果、
自然とこのような雇用形態になったと。」
と謙遜しておっしゃっておられましたが、
簡単には実現できないことだと思います。
このような素晴らしい会社とご縁をいただけたことに感謝いたします。
今朝は、朝からTVに釘づけでした。
それというのも、弊社の顧問先である深澤電工株式会社様が
「みのもんたの朝ズバ」で紹介されたからです。
昨日、明日TV放映されるよというご連絡をいただき、
6時過ぎからTVの前にスタンバイしていました。
健康寿命日本一の静岡県というテーマの中で、
高齢者が生き生きと働けいている企業として紹介されていました。
私も、存じ上げている従業員の方のお顔が何人もTV画面に映し出され、
とても嬉しく思いました。
実は、この深澤電工株式会社様は、
本年度の高年齢者雇用開発コンテストで厚生労働大表彰特別賞を
受賞されました。
社長と奥様が厚生労働省まで出向き、厚生労働副大臣より、
表彰状を授与されたそうです。
こちらの深澤電工株式会社様は、従業員60名中14名が60歳以上と
高齢者の方が大変活躍されていますが、
それだけでなく、障害者の方も数多く活躍されており、
今回の授賞理由も、高齢者と障害者が働きやすい職場として
評価を受けたとのことです。
深澤社長は、
「長年勤務している従業員の熟練した技術を継承させていった結果、
自然とこのような雇用形態になったと。」
と謙遜しておっしゃっておられましたが、
簡単には実現できないことだと思います。
このような素晴らしい会社とご縁をいただけたことに感謝いたします。
Posted by aiai_mc at 08:00