2012年08月03日
助成金セミナー
小早川です。
今日は、県民生活センターの東部労務管理研究会主催の
実務者研修会で「助成金活用法」のセミナーをさせていただきました。
平成24年度の最新の助成金情報と活用のポイントについてと、
今後の法改正情報を絡めながら2時間程お話をさせていただきました。
助成金のセミナーでということでご依頼をいただいていたのですが、
折しも、厚生労働省管轄の助成金は全体的に縮小傾向にあります。
昨年度末で終了になった助成金、3年以内既卒者の関係の助成金も
6月末で終了しています。
「何か、ドカンとインパクトのある助成金はないの?」
休憩時間に冗談で聞かれましたが、
残念ながら、ご期待に応えられるようなスーパーエース級の
助成金は存在しません。
本年度から新設または地域が新たに指定され対象となった助成金は、
以下の通りです。(当地においては)
地域雇用開発助成金
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-220/tiikikoyoukaihatujyosei.html
定年引上げ等奨励金(高年齢者労働移動受入企業助成金)
http://www.jeed.or.jp/elderly/employer/subsidy/subsidy30-9.html
受講された皆さんが昼食後の時間帯、睡魔と戦いながら、
真面目に聴いて下さり、本当に恐縮してしまいました。
このようなチャンスをいただき、感謝します。
今日は、県民生活センターの東部労務管理研究会主催の
実務者研修会で「助成金活用法」のセミナーをさせていただきました。
平成24年度の最新の助成金情報と活用のポイントについてと、
今後の法改正情報を絡めながら2時間程お話をさせていただきました。
助成金のセミナーでということでご依頼をいただいていたのですが、
折しも、厚生労働省管轄の助成金は全体的に縮小傾向にあります。
昨年度末で終了になった助成金、3年以内既卒者の関係の助成金も
6月末で終了しています。
「何か、ドカンとインパクトのある助成金はないの?」
休憩時間に冗談で聞かれましたが、
残念ながら、ご期待に応えられるようなスーパーエース級の
助成金は存在しません。
本年度から新設または地域が新たに指定され対象となった助成金は、
以下の通りです。(当地においては)
地域雇用開発助成金
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-220/tiikikoyoukaihatujyosei.html
定年引上げ等奨励金(高年齢者労働移動受入企業助成金)
http://www.jeed.or.jp/elderly/employer/subsidy/subsidy30-9.html
受講された皆さんが昼食後の時間帯、睡魔と戦いながら、
真面目に聴いて下さり、本当に恐縮してしまいました。
このようなチャンスをいただき、感謝します。
Posted by aiai_mc at 20:13
│小早川 すみゑ