2012年05月12日
デスク
西尾です。
弊社の事務机は、引出しがないため
引出しに書類をため込んだりできないようになっています。
引出しがあると、どうしても、いるものといらないものを分けられず
とりあえずいれておこうという書類がどんどん増えて、
ため込んでしまうケースが多いのではないでしょうか。
その点、もともと入れる引出しがなければ、その時々でいるかいらないかを
判断して、必要であれば共有の資料としてキャビネットに入れるか、
必要でなければシュレッダーに、と常に書類の整理整頓ができます。
しかし、作業が集中するときなどは、今やらなければならない書類が
机の上にだんだんと積まれ、整理整頓とはかけ離れたデスクになってしまいます。
仕事上、書類をたくさん取り扱うのでいつも整然とした机を維持するのは難しいですが、
整理整頓された事務所を保てるよう、常に意識することを忘れないようにしたいです。
いつも書類を探している私なので・・。
弊社の事務机は、引出しがないため
引出しに書類をため込んだりできないようになっています。
引出しがあると、どうしても、いるものといらないものを分けられず
とりあえずいれておこうという書類がどんどん増えて、
ため込んでしまうケースが多いのではないでしょうか。
その点、もともと入れる引出しがなければ、その時々でいるかいらないかを
判断して、必要であれば共有の資料としてキャビネットに入れるか、
必要でなければシュレッダーに、と常に書類の整理整頓ができます。
しかし、作業が集中するときなどは、今やらなければならない書類が
机の上にだんだんと積まれ、整理整頓とはかけ離れたデスクになってしまいます。
仕事上、書類をたくさん取り扱うのでいつも整然とした机を維持するのは難しいですが、
整理整頓された事務所を保てるよう、常に意識することを忘れないようにしたいです。
いつも書類を探している私なので・・。
Posted by aiai_mc at 17:04
│西尾