2009年05月12日

あたりまえのことをばかになってちゃんとやる

小早川です。

昨日、経営コンサルタントの小宮一慶さんの
「あたりまえのことをバカになってちゃんとやる」という本を読みました。

A あたりまえのことを
B バカになって
C ちゃんとやる

帯にはこのABCを実践すれば誰でも成功できると書かれています。

内容的には難しいことはなく、これはどこかで読んだな、聴いたなというような
お馴染みの内容の集大成という印象を受けました。

でも、必要なことが上手くまとまっていて、とても読みやすい本です。

まえがきで書かれている通り、トイレ掃除ってとても大事です。

私は結構さぼりがちですが、弊社では、毎日素手でトイレ掃除をしています。

手早く掃除してしまえば、それで終わりなのですが、
たかがトイレ掃除、丁寧にやっていくと本当に奥が深いです。

トイレ掃除も含めた環境整備を徹底することは、仕事の気づきの力を高めることだと
小宮さんはおっしゃっていますが、正にその通りだと思います。

雑事を雑にやらず、ひとつひとつの仕事を掘り下げてやっていくことの
積み重ねが成功に結びつくのだということをこの本で改めて学びました。

”あたりまえのことをバカになってちゃんとやる”

簡単にできそうで、実はとても難しいことです。



同じカテゴリー(小早川 すみゑ)の記事画像
新年明けましておめでとうございます。
昼から、豪華海鮮ちらし寿司をご馳走になりました!
社長の奥様応援講座開催報告
経営の生き神様に会う
同じカテゴリー(小早川 すみゑ)の記事
 若年者雇用の実態 (2012-12-07 08:04)
 実践の誓い確認表 (2012-12-06 11:27)
 年末に向けて (2012-11-30 08:47)
 法改正セミナー (2012-11-29 09:06)
 読書の秋 (2012-11-26 08:11)
 参加できてよかった! (2012-11-22 09:18)

Posted by aiai_mc at 19:27 │小早川 すみゑ
 

削除
あたりまえのことをばかになってちゃんとやる