2009年05月11日

専門家派遣制度

小早川です。

今日は、商工会連合会のエキスパートバンク(専門家派遣制度)の要請で、
アドバイザーとしてある企業にお伺いしてきました。

不規則な時間をどうするか、就業規則や雇用契約書をどうするかについて
ご相談を受けました。

経営者の方は、自分がどのようにしたいかということが明確になっていらっしゃったので
それを法律的な観点から問題がないかどうか、
また、具体的な規則や契約書に落とし込むにはどうしたらよいか、
といったことをアドバイスさせていただきました。

この制度を活用して、今後3回程ご訪問する中で、就業規則や契約書を
ある程度、形にして行く予定です。

商工会連合会のエキスパートバンク(専門家派遣制度)は、
非常に経営者の方にとっては、便利な制度だと思います。

商工会議所や商工会などが窓口ですが、
1回3時間1万円程度(初回は無料)で、自分が相談したい内容にマッチする専門家を
派遣してもらうことができます。

誰にどのようにして相談したらよいのかわからない。
といった場合、商工会議所や商工会のエキスパートバンク(専門家派遣制度)を
利用されると、コスト的な負担も軽減されます。

実際には、あまり活用している企業が少ないということですので、
是非、この制度を上手く活用して、経営に活かしていただければと思います。



同じカテゴリー(小早川 すみゑ)の記事画像
新年明けましておめでとうございます。
昼から、豪華海鮮ちらし寿司をご馳走になりました!
社長の奥様応援講座開催報告
経営の生き神様に会う
同じカテゴリー(小早川 すみゑ)の記事
 若年者雇用の実態 (2012-12-07 08:04)
 実践の誓い確認表 (2012-12-06 11:27)
 年末に向けて (2012-11-30 08:47)
 法改正セミナー (2012-11-29 09:06)
 読書の秋 (2012-11-26 08:11)
 参加できてよかった! (2012-11-22 09:18)

Posted by aiai_mc at 21:09 │小早川 すみゑ
 

削除
専門家派遣制度