雪と葉桜と煙突

aiai_mc

2009年02月17日 19:57

小早川です。

朝起きて窓を開けたら、白いモノがはらはらと舞っていました。

まさか、雪?!

通勤途上の車中で観たのは、薄っすら雪化粧した近隣の山々!

どうでもいいですが、14日のバレンタインデーの日は暑かったですね。最高気温26度超ですか・・・。

セーターにブーツで出掛けた私は、暑さで気持ち悪くなってしまいました。

そして、今日のこの雪です。

異常気象?地球がおかしくなってしまってるんでしょうか?


今日は、静岡市内(清水)の顧問先様をご訪問しました。

最近、静岡市内のお客様が少しずつ増えてきて、週に1回~2回程度、車で静岡に行っています。

天気がよい日は富士山と駿河湾を横目に見ながらのドライブ(?)で、とてもよい気分転換になります。

途中、興津の駿河健康ランド付近の道路沿いに「河津桜」が咲いているのを発見、なんと、一部は葉桜になっていました。

雪と葉桜、今日一日で両方観ることが出来たのはいいですが、季節感が狂ってしまった感じがします。

国道1号線の富士市内を走行中、あることに気がつきました。

富士市のシンボル的な存在である製紙工場の煙突、3割くらいは煙突から煙が出ていないんです。

沼津市の海辺の出身の私は、子供の頃、対岸の富士市の製紙工場の煙突から風にたなびく煙を、よく眺めていたことをふと思い出しました。

こんなちょっとした日常の風景にも不況の影響が現れているのが寂しいですね。






関連記事