専門家の先生
小早川です。
今日は、顧問先の社長様のところへ専門家の先生をお連れしました。
この会社が属する業界自体が急激な需要減に見舞われ、
業界内での再編の動きが活発になっています。
弊社顧問先でも同業他社との合併や、
自社部門の分社化などを検討しなければ
ならない局面に来ているようです。
私には門外漢の分野ですので、
知り合いのその分野に詳しい公認会計士の先生をお連れして、
いろいろとお話をしていただきました。
素人ながらにすごく複雑なことだろうと予測していましたが、
その先生はすごくシンプルなスキームを提案されていて、
目から鱗でした。
顧問先のお客様にとっても、今後の道筋が明確になったので
とても有意義だったのではないかと思います。
やはり、一定の分野の専門性に長けているということは、
専門家としては、必須のことなのだと
今更ながらに感じました。
なんとなく何でもできますは、お客様から見たら何もできませんと
同じなのかもしれません。
関連記事