土俵際までこないと・・・
小早川です。
今週は1年の中でも一番忙しい1週間です。
社会保険の算定基礎届の提出の時期ですが、
1週間という限られた時間の中で、顧問先企業の従業員の方の
1年間の保険料を決定するための作業を行います。
ちょうど月末締めの給与計算処理とも重なり、
膨大な作業量をこなさなければなりません。
そんな中、7月5日、6日の二日間にわたり、
「盛和塾 世界大会」に参加させていただきました。
事務所内は戦場のような忙しさですが、
1年間で一番楽しみにしている行事なだけに強行突破して
参加してしまいました。
スタッフのお二人には、私の留守中に懸命に業務に取り組んで
いただき、本当に頭が下がります。
お陰様で2日間無事に勉強することができました。
ありがとうございました。
いろいろな意味で学びがあり、また刺激を受けた2日間でした。
しかし、業務は山のように溜まっていますから、
懇親会にも参加せず戻って、両日10時すぎまで仕事する羽目に。
なんとも情けないことです。
普段の仕事の段取りが悪く、土俵際まできて慌てて仕事を片付ける
のは一番よくないパターンです。
この機会に仕事のやり方を抜本的に見直さなければと
強く反省した2日間でもありました。
関連記事