祝100冊

aiai_mc

2011年02月20日 19:19

小早川です。

ある経営者の勉強会で、「機関誌マラソン」というものを行なって
います。

これは、その経営塾の機関誌を毎週1冊読破し、そのレビューを
メーリングリストで日曜日の24時までに送信し合うというものです。

仕事や家事や雑事がある中で毎週1冊読んでレビューを書くのは、
正直しんどい時もあります。

でもなんとか毎週続けて、今回やっと100冊を達成しました。

単純計算で2年近く続けていることになります。

一緒に機関誌マラソンを走っている経営者の方々も今現在、脱落した
方は一人もいません。皆さん、気合が入っています。

塵も積もれば山となる。この機関誌マラソンを行なってきたことで、
自然と自分の中に浸透したものもありますし、自信にも繋がっています。

この中で得たことは、いろいろとありますが、
その中でも一番勉強になったのが
「人間として正しいこと」を経営の判断基準とするということです。

一見、経営と、人間として正しいあり方は結びつかないような気が
しますが、とても密接な関わりがあり、自分の利己的な欲だけでは
短期的には成功するかもしれませんが、長期的に永続的な成功は
できないということのようです。

世の中には、テクニック的な経営術を記した経営のノウハウ本は
たくさん出回っておりますが、経営をする上での最も基本的なこと
根源的なことについて核心に触れた本は数少ないと思います。

まだまだ自分自身、知っているだけで満足しているところも
ありますので、是非、日々の実践に結びつけていきたいと
思っています。

まだまだ続く機関誌マラソン、頑張って走り続けていきたいです。

関連記事