読書三昧のはずが

aiai_mc

2010年08月17日 20:39

小早川です。

お盆休みに絶対にしようと決めていたことは「読書」です。

購入したものの、積読になっていた数々の本。

お盆休みにまとめて読もうと思っていたものの、
結局、のんびりしてしまい、休み中に読んだ本は3冊だけでした。

「スピリチュアリティの真実」本山博
「実践経営哲学」松下幸之助
「運命を拓く」中村天風

と、ちょっと怪しげなラインナップ。

人生いろいろと悩み、考える時期もあるんですよね。

中でも、松下幸之助氏の「実践経営哲学」は重かったです。

この本は繰り返し何度か読んでいますが、私はバカですぐに読んだ
本の内容を忘れてしまうせいか、常に新鮮な発見があります。

字面だけ追っていくと、さらりと読めますが、実は奥深い内容で、
一語、一語噛み締めながら読みたい一冊です。

読書三昧のはずが、未読の山積みの本は相変わらずですが、
読書によっていろいろと考えさせられた休日でした。





関連記事