仕事以外には
小早川です。
遅くても朝4時半に起きて、家事を済ませ、子供達に朝食を食べさせ、
7時前には出勤、そこから昼食もそこそこに10時近くまで仕事。
子供の塾等のお迎えの後、帰宅。食事、読書、睡眠。
そんな日々が続いています。
休みの日は、日頃の睡眠不足を取り戻すべくひたすら寝るか、仕事。
趣味を楽しむ時間もなく、仕事・家事・仕事・仕事、そんな毎日です。
でもこれが楽しくなってきたんですよ。不思議なことに・・・
朝早起きするようになったら、仕事に前向きに取組めるようになったというか。
ひとつのことで成功するには、生半可なことでは達成できるはずもなく、
気の遠くなる様な地道な努力を続けるしかないのかなと、
最近は観念しています。
特に私の場合、人より能力も劣り、女性としての若さも美貌もないので、
あるのは、日々の地道な努力のみ。
(ブスな中年オバサンに世間は冷たいですから・・・)
仕事浸けの日常が心地よい今日この頃。
これって淋しい人生でしょうか?
関連記事