夫婦愛
小早川です。
5月から新しく顧問先に加わっていただいた企業様にお伺いしてきました。
こちらの会社では、奥様が総務や経理などの管理部門を担当されて
います。
社長様と奥様と3人で、現状の問題点等についてお話をさせていただきましたが、
社長様と奥様がとても仲睦まじく、微笑ましく感じました。
私が女性社労士であるということもあるのか、
管理関係を担当されているのが奥様という企業様から
仕事のご依頼を受けることが多いような気がします。
(多分、女性だということで依頼しやすいのだと思います)
よく、身内である奥さんに経理を担当させるのはどうか?
家庭にも仕事の話題を引きずるのはよくない。
などと否定的な意見を耳にすることもあります。
しかし、私がいろいろな企業を訪問して感じたのは、
ご夫婦がお互いに助け合って経営されている会社は、
社内の雰囲気もとてもよく、比較的業績のよい会社だということです。
この会社は、社長様と奥様の両輪が上手く噛み合って、
機能しているのだな思うこともよくあります。
家庭が原点と言いますが、
家族の”和”、夫婦の”和”というのは非常に大事なことですよね。
経営者は孤独だといいます。
側で支えてくれる人が、最も信頼できる夫であったり、妻であったりすると
本当に心強いと思います。
今日は、訪問先の社長様と奥様を拝見しながら、
夫婦で一緒の目的に向かって仕事できるのって本当に素敵だな!
と羨ましく思ってしまいました。
関連記事