女性の安心感
西尾です。
今日、顧問先の若奥様が事務所にいらっしゃいました。
小早川社長へ相談があるとのことでした。
事業のことで悩まれているようで
アドバイスをもらいに来られたようでした。
若奥様は、以前より小早川社長によく相談をしています。
でもこれが仮に男性の先生だったら
若奥様は相談されているだろうかとふと思ったりもしました。
私でしたら、男性の先生だとちょっと敷居が高く感じてしまったり
少しデリケートな話はできなかったり、
グチのような余計なことは聞いてもらえないかなと思ったりしてしまいます。
でも女性同士は、気軽に話せてすこし突っ込んだ話もできるし
気持ちもわかってもらえそうだし、
なんといっても自分の話を聞いてくれるだろうという親近感があります。
会社の相談内容なので、男も女も本来関係ないと思いますが
そこには理屈では言えない、安心感があると思います。
だからこうして若奥様もいらっしゃったのかなと思います。
若奥様は、話をしたことで、すっきりした気持ちになったのとひとつの道筋が見つかったようで
「聞いてよかった」とお話されていました。
帰りはとても晴れ晴れとした表情で帰っていかれました。
色々な相談がしたいけれど
なかなか相談できる人がいないと思って一人で悩んでいる
社長の奥様がいるのでしたらとてももったいないことです。
相談できる女性社労士を見つけてみてはいかがでしょうか。
関連記事