カン

aiai_mc

2009年11月11日 19:36

西尾です。

今日、事務所に書類を届けてくださった社長様が
こんなお話をされていました。

「昨日の事件、私は容疑者が絶対に大阪に潜伏している、
そしてフェリーかなにかでまた逃亡するだろうと思ったんだ。
警察に連絡したら、相手にされなかったんだ。
そして捕まってみたら思ったとおりだったんだよ。」

昨日の事件とは、指名手配されていた男性が大阪で昨日ようやく逮捕された
あの事件です。

なんでわかったんですかとお聞きしたら

「カン」

と一言。

その社長様は、前に大阪に住んでいたことがあったそうで、
大阪の地理と土地柄をよく知っていてピンっときたそうです。

その時は、(カンかぁ~) と思ったのですが
「勘」もあなどれないなと思いました。

適当なカンとは違って、言葉で表せる論理的な根拠はなくても、
その人の今までの経験や体で覚えた感覚、
それこそが”確か”であるということがあると思います。

勘を軽く見てはいけないなと思いました。

その後、社長様のところに折り返し警察から連絡があったそうで、
情報提供の協力として感謝状を贈りますと言われたそうです。


関連記事