めがね屋の店長さん
西尾です。
社長が行かれためがね屋さんの店長さんの接客応対が
とても良かったと昨日お聞きしました。
聞くと、とても丁寧なことと、機転が利く対応であったそうです。
マニュアルどおりの接客をしていればお客様は満足するという時代は
終わったと聞いたことがあります。
小さいことでもその場面場面で、お客様の喜ぶことをすることができるのは
かっこいいですよね。
”かっこいい”といってしまうと、軽い印象ですが。
マニュアルはどんな人でも覚えればできるかもしれませんが
それ以上のことは、その人の気づきの度合いとか、気配りができるとか
そういったことが大切になってくるように感じます。
それには本では覚えられない「人間力」のようなものが必要な気がします。
でも人間力ってどうやって高めたり強化したりできるのか?です。
先日、平林先生の講義も拝聴でき
昨日は社長より接客のセミナーを勧めていただきましたので
接客やマナーということに意識する最近だったため、
自分の勉強のためにも、このめがね屋さんの店長さんには是非一度
会いにお店に行きたいと思いました。
関連記事