スタンス

aiai_mc

2009年06月02日 21:46

西尾です。


今日、6月の当事務所セミナーの告知を
チラシ郵送、HPブログ公開と、一斉に行ないました。

6月も5月に続いて、2回開催いたします。

御殿場と沼津の会場で1回ずつです。


少し話は変わりますが、社会保険労務士さんの中でも、
経営者側、労働者側、どちらでもない方、それぞれ立ち位置が
あると思います。


例えばですが、社会保険労務士を選ぶとなった場合
知識や経験が豊富、事務対応が早いなどなど
選ぶポイントはいくつかあるのでしょうが
経営者の方でしたら、自分が困ったとき自分の味方になってくれるのか
どうか、経営者側の立場で物事を考えてくれるのかという
ところを見るというポイントもあるのではないかと私は思っています。

少なくとも労働基準法は、労働者を保護する法律なので
経営者の方は自分で自分を守らなければいけないのですが
そのとき力になってくれる人が必要ですものね。

以前からそうなのですが、当事務所の小早川社長は、
経営者側に立ったスタンスをとっています。

それは事務所にいても感じますし、
社長は常に意識されています。


そのスタンスはセミナーなどを聞いてもはっきりとしているのが
わかります。

たぶん、経営者の方よりはるかに経営者のリスクを考えているんじゃないかと
思うこともあります。

決してどちらのスタンスがいい、悪いの話ではないです。
ただ、何事にも、どこに立ち位置を置いているのかと言うのがはっきりしている人の
方がわかりやすくていいのかなと感じました。

もし、自分の味方が欲しいっと思われた方は
是非一度セミナーへお越し下さい。

http://www.aiai-mc.com/seminar.html


関連記事